2012年04月07日
『華麗ばば族』ちゃんば~に萬造潜入
2007年4月5日(木) 08:00 ▼コメント:31件

さて、異様な興奮がアクセス数に現れておりますね。どーして皆さんそんなに「ババー」が好きなんでしょ。やはり前記事で紹介した広告のインパクトが余りにも強くて、興味津々ということなのでしょうかね。

若人(笑)の店が多い印象
最初入る気満々で行ったワケですよ。3千円飲み放題で、一杯くらいウーロンでも飲んでいただいてですね、店の概況掴んだら、帰ろうと。もし、オーナーさまがいらっしゃれば、店や広告のコンセプトについて御話伺えないかな、と。

意外に馴染んでおりますね
ですけどね、開け放たれた店のドアから漏れ聞こえた様子でワタシ想像ついちゃいました。「あ、コレは年増ママのありふれたスナックだわ」と。「珍奇」は好きですけど「陳腐」じゃねぇ。看板なんかの画像を撮って、「なんてことない普通の店でしたぁ」で終わらせようと。店を後にしたわけでございますよ。
なのに、なんで店内の画像がコンナ一杯あるんだよ!!!
ということで、「もう、ショーガナイなぁ」と再度出撃、玉砕覚悟でございましてね。入り口は狭いんですけど奥は広々としておりました。ライオンビル福原館の各階は東奥の店舗が一番広い。確かにかつてカウンターとピアノが一体になったお洒落なバー、セ・フィンさまがございました。当時雇われマスターだった二口さま、今どちらの店なんだろうなぁ。

『怪しい雰囲気満点』とみるか『意外に高級っぽい』とみるか
カウンターに座ったンですけど、他のお客様の年齢層はオーバー・シックスティ。福原館に多い、なんだかよくワカラないメンズ・パブやハタチそこそこのコがアルバイトしているようなスナックには行かないだろうな、という方々。
いわゆる「ばば専」でもなんでもないんです。

つ、つけみみが見える
水曜でしたから、チャイナの日!でしてね。「ババーのチャイナで元気出せ!」でございましたよ。唯一オタクっぽかったのが、おしぼりを運んでくださったお姐さま(昭和36年生)で眼帯してました。「お、綾波か」
シックな印象でございます
な、ワキャなくってですね。「ごめんなさいネェ、眼帯してて」ですものぉ。あ、そうそう。広告やここの画像に写っているサングラスのお姐さま方、勢揃いされたましたよ、ナント。チャイナ服は二種類持ってるんですって。
「水曜は3人なんだけど、木曜は4人で金曜は5人になるのよ」とマダム・ジュジュ。ちなみに飲み放題のウィスキーはCC(カナディアン・クラブ)でございました。ワタシ、ストレートで半分以上呑んじまいました。「お強いのねぇ」「ごめんね、こんなに呑んで」

マダム・ジュジュってなんじゃぁ?!
店内はカラオケでノリノリ。ワタシは唄いませんでしたけど、マラカス渡されたり、タンバリン渡されたり。お姐さまたちはカウンターの内や外で、踊るわお尻振るわチャイナのスリットから太ももはハミでるわ。まさに「まだまだ一花咲かせます」状態。これは逆セクハラでございましたよ。
マダムに聞きました。「あの広告の効果あった?」
あったんですって。30代の女性客が増えてるんだそうです。結局その層になるとメンズパブの薄っぺらな接客に飽き足らないんですね。女性相手だと安心して色々お話できるんですって。
元々、「ババー」の皆様は業界の方々ですから、それぞれの顧客を掴んでいらっしゃる。それに上乗せしよう、というのがオーナーの意向らしいんですね。ワタシの期待していた方向とは異なりますが、とりあえずココロミは成功しつつあるようです。

カラーで見ると尚一層
第二弾!はあるのか?
マダム・ジュジュから、お名刺頂戴してしまいましたぁ。
コメント(31件)
04-05 08:39
おさるのかぐや彩優木
え?うさぶ~が働いてる!(笑)
すごい!さっそく潜入してきてくださったんですね。
さすが、そのブロガー魂尊敬しますww
タイムリーに昨日も広告載ってましたもんね。
記事楽しみに待ってま~す。
04-05 08:42
sakurako
夢の職場ですわ^^;
04-05 10:09
十勝清水ふるさと直売所
たのしみです。│・m・) いもだん子
04-05 10:38
ナナ
ステキな店ですね☆
ばば族なんていうわりに、お若いのでは???
記事 楽しみにしていま~す♪
04-05 10:44
さくら
若い女の子のとこより、入りやすいかも・・・?
04-05 10:55
ナナ
若い子ばかりのお店よりも
楽しませてくれそう♪ ・・ですよねっ☆
04-05 11:07
月水
マ…マダムジュジュって(私の間違いじゃなければ)
高齢者向けの化粧品メーカーじゃ…
大正生まれのばあちゃんがその美容クリーム使ってた
04-05 11:41
cask
とりあえず、私の母親が働いて無さそうで良かったですww
04-05 12:47
いくぽん @plala.or.jp
バーバパパはいないのね?
いやぁ、萬造さま、マダムジュジュ?
マダムヤンじゃなくて?
04-05 14:05
みっき-
潜入されたんですかぁーーーーー!
行動力に脱帽ですm(__)m
で萬造パパは何曜日出勤ですか?(笑)
04-05 18:50
うさみみ
うさみみ!?
アタシがいる・・・@@;
04-05 21:16
しょうぞう。
すばらしい!撮影許可出たのですか!?
一声かけていただければ御供させていただきましたのに♪続編が楽しみです(^^)
04-05 22:39
端野 萬造
>おさるのかぐや彩優木さま
うさみみつけてる、とカクのあえて控えたというのに。
こんな記事になってしまいましたけれど、ヨカッタんでしょーか。
>sakurakoさま
記事読んでも、「夢の職場」はカワリませんかぁ?
>いもだん子さま
お姐さまたちと違って、この記事のノリは今ひとつの印象がございますねぇ。
>ナナさま
マダムは明らかに昭和20年代生まれでございますればぁ。
ノリがあえば、もう全てを委ねてしまえるでしょうね。
>さくらさま
ご指摘の通りですよ。さすが、でございますね。
>月水さま
ああ、そうなのねぇ。ワタシ全然気付きませんでした。メイ牛山のハリウッド化粧品ってのもスゴイけど。
04-05 22:39
端野 萬造
>caskさま
金曜日はあと2人増えるそうでございますよ。気は抜けませぬ。
>いくぽんさま
パパはいらっしゃいませんでしたね。マダムヤンは高級即席ラーメンの商品名でございましたっけ。あれ、美味しかったですよね、当時としては。
>みっき-さま
行動力ってものではないですね。ただの軽はずみな思いつき。今回背中を押す方がいらっしゃったものですから。
ワタシはしばらく謹慎しますぅ。
>うさみみさま
えええええっ! まさかぁ、でございますぅ。
ウサギの眼に見えてしまうから、不思議。
>しょうぞう。さま
ま、記事はこの通り。画像については「潜入」でございましてぇ。また、叱られるかも。むむぅ。
04-05 23:04
しょうぞう。
マダムヤン懐かしいですねw楊夫人でしたっけ?ということは賢夫人はマダムケン!?
04-05 23:53
sakurako
萬造さま
ええ、記事を拝見しましてますます就職したくなりました♪(笑)
04-06 00:00
おきがる
しょうぞう。さん・・・うまいっ!!!(ゲラ)
もちっと怪しい感じの店かと思ってましたー
おきがる的には、期待外れ・・・ぽい印象。
萬造さん・・マラカス振った?(ニヤ)
ちょいと、想像してみました( ̄w ̄) ぷっ
04-06 00:51
橋本てるあき
どう見ても町村の普通のスナックのほうが年齢は上だと思います。
前に、シルバー人材センターから派遣を受けたある店長が、「うちのスタッフより若い」と驚いていたのを思い出しました。
04-06 06:12
端野 萬造
>しょうぞう。さま
「おおぃ、かわムケたか?」
「まだむけん」
ひゅぅぅぅぅぅぅ、さっぶぅぅぅぅぅぅぅぅ。
>おきがる姐御
マラカス、壊してしまいましたワタシ。酔っていたので詳しい状況は忘れましたが壊したことは間違いない。一本を真っ二つに。
ご想像とは違うようですが、あれだな、姐御の場合常連になって、その後現在の職場定年退職後マダムに昇格というラインもワタシには見えますぅ。
>橋本てるあきさま
新規参入が進まない、笑えない現実があるのでしょうね。帯広市内でも南7丁目以北は総「ちゃんば~」状態。高齢化社会の先取り、と前向きに捉えましょうか。
昨日馴染みの帯広市議とお話しました。モチロン選挙が近いんでご挨拶にお見えになったのですが。今回の選挙はホントつらいご様子。
04-06 08:04
いくぽん @plala.or.jp
萬造さまのブログは写真が楽しいですね
今回も「網タイツ」から様々なことを連想してしまう。
編目からお肉ははみ出さないでいたのかしら?
先日、携帯にいただいたアドバイス、ありがとうです。
近日、自分のブログで入選作をアップする予定です。
04-06 08:51
端野 萬造
>いくぽんさま
この日、実は3箇所で撮影いたしました。そのうちのひとつを間もなくアップします。潤さまの網タイには萌えましたが、今回のはドウモ。ハムにはねぇ。
入選作、気付いたらコチラでも告知しますほどに。
04-07 01:34
zawa* @bbtec.net
さすがですっ、萬造様!!!
行ってくださると信じておりました。
つ・・・つけみみが見えるう
に、大爆笑!!!
ほ・・・ほんとだ!!!
私も行ってみたい(笑)
「子供小さいんだから、早く帰んな!」
って怒られちゃうかしら♪
04-07 06:58
端野 萬造
>zawa*さま
行ってしまいますた。ホントその気なかったのですけどね。なんせ酔うとワルノリする傾向が強くて。つけみみは上手く撮れましたね。お客様の顔がブレていたので遣えた画像です。
そうですか、貴女も興味ありますか。やっぱり、その年代の女性に訴えかけるナニカが存在するのでしょうね。
「子供小さい・・・」はいかにも出そうなフレーズです。
04-07 08:52
月水
>「綾波かっ!」
(爆)
04-07 08:57
端野 萬造
>月水さま
うわぁ、ココ突っ込んでくれてありがとう。この間ねぇ、「奇跡の価値は」で3千円でワンセットだったよ。2千発しか残んなかったさぁ。
04-07 09:10
月水
眼帯おばさんと綾波をダブらせる萬造さんが…(爆)
パチンコ屋さんに足を踏み入れるのは年に1回あるかないか、行ったらエヴァを探すんだろうなぁww
04-07 09:40
端野 萬造
>月水さま
おばさんぢゃありませんてば、お姐さまでございますよぉ。
パチンコ店。ワタシももう足洗った状態ですね。あれだけ愛した宝の島もUSAも跡形すらなくなってしまった。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=9
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=64
04-07 10:50
十勝清水ふるさと直売所
お疲れ様でございます。
場所的に何かがありそうと期待していたのですが残念。
↑ 橋本氏がコメントされたようにもっと厳しい現実がありますね。 いもだん子
04-07 15:41
端野 萬造
>いもだん子さま
一昨日お酒を控えましたら、回復しました。橋本先生のご指摘は、今後の社会を考える上でとても参考になりましたね。
05-10 20:36
潤 @ocn.ne.jp
最近新聞の広告をみてすっごく気になってました!
「い、行ってみたい…(・・;)ばーちゃん…」って。
広告上手ですよね~アレ!ずっと頭に残ってますもん!
味噌汁とヌカヅケとか出てきたら面白いのに(笑)
05-11 06:23
端野 萬造
>潤さま
うわぁ、潤さまも気になっておいででしたか。最近は「ばばぁのコスプレで元気だせ」でしたっけ。出ない、ってば。アハハ。
話題性という意味では極めてキャッチーな広告でございましたね。お店の内容は広告先行というか、期待通りというか、期待を裏切るというか。
どっちなんでしょ。判断はそれぞれの感性に、任されておりますぅ。女性客歓迎というのは、間違いないようですよぉ。
味噌汁とヌカヅケ、ホットいても出てきそうですぅ。
バーバクラブちゃんば~
帯広市西1条南10丁目11ライオンビル福原館3階 ℡0155-26-2339
定休日 日曜日 営業時間 19:00~25:00
とりあえず、画像でお楽しみくださいませ。そのうち、文章つけましょう。
メイン画像は店内ポスター。昨日はお客の要望で網タイツ脱いで生足でしたぁ。

さて、異様な興奮がアクセス数に現れておりますね。どーして皆さんそんなに「ババー」が好きなんでしょ。やはり前記事で紹介した広告のインパクトが余りにも強くて、興味津々ということなのでしょうかね。

若人(笑)の店が多い印象
最初入る気満々で行ったワケですよ。3千円飲み放題で、一杯くらいウーロンでも飲んでいただいてですね、店の概況掴んだら、帰ろうと。もし、オーナーさまがいらっしゃれば、店や広告のコンセプトについて御話伺えないかな、と。

意外に馴染んでおりますね
ですけどね、開け放たれた店のドアから漏れ聞こえた様子でワタシ想像ついちゃいました。「あ、コレは年増ママのありふれたスナックだわ」と。「珍奇」は好きですけど「陳腐」じゃねぇ。看板なんかの画像を撮って、「なんてことない普通の店でしたぁ」で終わらせようと。店を後にしたわけでございますよ。
なのに、なんで店内の画像がコンナ一杯あるんだよ!!!
ということで、「もう、ショーガナイなぁ」と再度出撃、玉砕覚悟でございましてね。入り口は狭いんですけど奥は広々としておりました。ライオンビル福原館の各階は東奥の店舗が一番広い。確かにかつてカウンターとピアノが一体になったお洒落なバー、セ・フィンさまがございました。当時雇われマスターだった二口さま、今どちらの店なんだろうなぁ。

『怪しい雰囲気満点』とみるか『意外に高級っぽい』とみるか
カウンターに座ったンですけど、他のお客様の年齢層はオーバー・シックスティ。福原館に多い、なんだかよくワカラないメンズ・パブやハタチそこそこのコがアルバイトしているようなスナックには行かないだろうな、という方々。
いわゆる「ばば専」でもなんでもないんです。

つ、つけみみが見える
水曜でしたから、チャイナの日!でしてね。「ババーのチャイナで元気出せ!」でございましたよ。唯一オタクっぽかったのが、おしぼりを運んでくださったお姐さま(昭和36年生)で眼帯してました。「お、綾波か」

シックな印象でございます
な、ワキャなくってですね。「ごめんなさいネェ、眼帯してて」ですものぉ。あ、そうそう。広告やここの画像に写っているサングラスのお姐さま方、勢揃いされたましたよ、ナント。チャイナ服は二種類持ってるんですって。
「水曜は3人なんだけど、木曜は4人で金曜は5人になるのよ」とマダム・ジュジュ。ちなみに飲み放題のウィスキーはCC(カナディアン・クラブ)でございました。ワタシ、ストレートで半分以上呑んじまいました。「お強いのねぇ」「ごめんね、こんなに呑んで」

マダム・ジュジュってなんじゃぁ?!
店内はカラオケでノリノリ。ワタシは唄いませんでしたけど、マラカス渡されたり、タンバリン渡されたり。お姐さまたちはカウンターの内や外で、踊るわお尻振るわチャイナのスリットから太ももはハミでるわ。まさに「まだまだ一花咲かせます」状態。これは逆セクハラでございましたよ。
マダムに聞きました。「あの広告の効果あった?」
あったんですって。30代の女性客が増えてるんだそうです。結局その層になるとメンズパブの薄っぺらな接客に飽き足らないんですね。女性相手だと安心して色々お話できるんですって。
元々、「ババー」の皆様は業界の方々ですから、それぞれの顧客を掴んでいらっしゃる。それに上乗せしよう、というのがオーナーの意向らしいんですね。ワタシの期待していた方向とは異なりますが、とりあえずココロミは成功しつつあるようです。

カラーで見ると尚一層
第二弾!はあるのか?
マダム・ジュジュから、お名刺頂戴してしまいましたぁ。
コメント(31件)
04-05 08:39
おさるのかぐや彩優木
え?うさぶ~が働いてる!(笑)
すごい!さっそく潜入してきてくださったんですね。
さすが、そのブロガー魂尊敬しますww
タイムリーに昨日も広告載ってましたもんね。
記事楽しみに待ってま~す。
04-05 08:42
sakurako
夢の職場ですわ^^;
04-05 10:09
十勝清水ふるさと直売所
たのしみです。│・m・) いもだん子
04-05 10:38
ナナ
ステキな店ですね☆
ばば族なんていうわりに、お若いのでは???
記事 楽しみにしていま~す♪
04-05 10:44
さくら
若い女の子のとこより、入りやすいかも・・・?
04-05 10:55
ナナ
若い子ばかりのお店よりも
楽しませてくれそう♪ ・・ですよねっ☆
04-05 11:07
月水
マ…マダムジュジュって(私の間違いじゃなければ)
高齢者向けの化粧品メーカーじゃ…
大正生まれのばあちゃんがその美容クリーム使ってた
04-05 11:41
cask
とりあえず、私の母親が働いて無さそうで良かったですww
04-05 12:47
いくぽん @plala.or.jp
バーバパパはいないのね?
いやぁ、萬造さま、マダムジュジュ?
マダムヤンじゃなくて?
04-05 14:05
みっき-
潜入されたんですかぁーーーーー!
行動力に脱帽ですm(__)m
で萬造パパは何曜日出勤ですか?(笑)
04-05 18:50
うさみみ
うさみみ!?
アタシがいる・・・@@;
04-05 21:16
しょうぞう。
すばらしい!撮影許可出たのですか!?
一声かけていただければ御供させていただきましたのに♪続編が楽しみです(^^)
04-05 22:39
端野 萬造
>おさるのかぐや彩優木さま
うさみみつけてる、とカクのあえて控えたというのに。
こんな記事になってしまいましたけれど、ヨカッタんでしょーか。
>sakurakoさま
記事読んでも、「夢の職場」はカワリませんかぁ?
>いもだん子さま
お姐さまたちと違って、この記事のノリは今ひとつの印象がございますねぇ。
>ナナさま
マダムは明らかに昭和20年代生まれでございますればぁ。
ノリがあえば、もう全てを委ねてしまえるでしょうね。
>さくらさま
ご指摘の通りですよ。さすが、でございますね。
>月水さま
ああ、そうなのねぇ。ワタシ全然気付きませんでした。メイ牛山のハリウッド化粧品ってのもスゴイけど。
04-05 22:39
端野 萬造
>caskさま
金曜日はあと2人増えるそうでございますよ。気は抜けませぬ。
>いくぽんさま
パパはいらっしゃいませんでしたね。マダムヤンは高級即席ラーメンの商品名でございましたっけ。あれ、美味しかったですよね、当時としては。
>みっき-さま
行動力ってものではないですね。ただの軽はずみな思いつき。今回背中を押す方がいらっしゃったものですから。
ワタシはしばらく謹慎しますぅ。
>うさみみさま
えええええっ! まさかぁ、でございますぅ。
ウサギの眼に見えてしまうから、不思議。
>しょうぞう。さま
ま、記事はこの通り。画像については「潜入」でございましてぇ。また、叱られるかも。むむぅ。
04-05 23:04
しょうぞう。
マダムヤン懐かしいですねw楊夫人でしたっけ?ということは賢夫人はマダムケン!?
04-05 23:53
sakurako
萬造さま
ええ、記事を拝見しましてますます就職したくなりました♪(笑)
04-06 00:00
おきがる
しょうぞう。さん・・・うまいっ!!!(ゲラ)
もちっと怪しい感じの店かと思ってましたー
おきがる的には、期待外れ・・・ぽい印象。
萬造さん・・マラカス振った?(ニヤ)
ちょいと、想像してみました( ̄w ̄) ぷっ
04-06 00:51
橋本てるあき
どう見ても町村の普通のスナックのほうが年齢は上だと思います。
前に、シルバー人材センターから派遣を受けたある店長が、「うちのスタッフより若い」と驚いていたのを思い出しました。
04-06 06:12
端野 萬造
>しょうぞう。さま
「おおぃ、かわムケたか?」
「まだむけん」
ひゅぅぅぅぅぅぅ、さっぶぅぅぅぅぅぅぅぅ。
>おきがる姐御
マラカス、壊してしまいましたワタシ。酔っていたので詳しい状況は忘れましたが壊したことは間違いない。一本を真っ二つに。
ご想像とは違うようですが、あれだな、姐御の場合常連になって、その後現在の職場定年退職後マダムに昇格というラインもワタシには見えますぅ。
>橋本てるあきさま
新規参入が進まない、笑えない現実があるのでしょうね。帯広市内でも南7丁目以北は総「ちゃんば~」状態。高齢化社会の先取り、と前向きに捉えましょうか。
昨日馴染みの帯広市議とお話しました。モチロン選挙が近いんでご挨拶にお見えになったのですが。今回の選挙はホントつらいご様子。
04-06 08:04
いくぽん @plala.or.jp
萬造さまのブログは写真が楽しいですね
今回も「網タイツ」から様々なことを連想してしまう。
編目からお肉ははみ出さないでいたのかしら?
先日、携帯にいただいたアドバイス、ありがとうです。
近日、自分のブログで入選作をアップする予定です。
04-06 08:51
端野 萬造
>いくぽんさま
この日、実は3箇所で撮影いたしました。そのうちのひとつを間もなくアップします。潤さまの網タイには萌えましたが、今回のはドウモ。ハムにはねぇ。
入選作、気付いたらコチラでも告知しますほどに。
04-07 01:34
zawa* @bbtec.net
さすがですっ、萬造様!!!
行ってくださると信じておりました。
つ・・・つけみみが見えるう
に、大爆笑!!!
ほ・・・ほんとだ!!!
私も行ってみたい(笑)
「子供小さいんだから、早く帰んな!」
って怒られちゃうかしら♪
04-07 06:58
端野 萬造
>zawa*さま
行ってしまいますた。ホントその気なかったのですけどね。なんせ酔うとワルノリする傾向が強くて。つけみみは上手く撮れましたね。お客様の顔がブレていたので遣えた画像です。
そうですか、貴女も興味ありますか。やっぱり、その年代の女性に訴えかけるナニカが存在するのでしょうね。
「子供小さい・・・」はいかにも出そうなフレーズです。
04-07 08:52
月水
>「綾波かっ!」
(爆)
04-07 08:57
端野 萬造
>月水さま
うわぁ、ココ突っ込んでくれてありがとう。この間ねぇ、「奇跡の価値は」で3千円でワンセットだったよ。2千発しか残んなかったさぁ。
04-07 09:10
月水
眼帯おばさんと綾波をダブらせる萬造さんが…(爆)
パチンコ屋さんに足を踏み入れるのは年に1回あるかないか、行ったらエヴァを探すんだろうなぁww
04-07 09:40
端野 萬造
>月水さま
おばさんぢゃありませんてば、お姐さまでございますよぉ。
パチンコ店。ワタシももう足洗った状態ですね。あれだけ愛した宝の島もUSAも跡形すらなくなってしまった。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=9
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=64
04-07 10:50
十勝清水ふるさと直売所
お疲れ様でございます。
場所的に何かがありそうと期待していたのですが残念。
↑ 橋本氏がコメントされたようにもっと厳しい現実がありますね。 いもだん子
04-07 15:41
端野 萬造
>いもだん子さま
一昨日お酒を控えましたら、回復しました。橋本先生のご指摘は、今後の社会を考える上でとても参考になりましたね。
05-10 20:36
潤 @ocn.ne.jp
最近新聞の広告をみてすっごく気になってました!
「い、行ってみたい…(・・;)ばーちゃん…」って。
広告上手ですよね~アレ!ずっと頭に残ってますもん!
味噌汁とヌカヅケとか出てきたら面白いのに(笑)
05-11 06:23
端野 萬造
>潤さま
うわぁ、潤さまも気になっておいででしたか。最近は「ばばぁのコスプレで元気だせ」でしたっけ。出ない、ってば。アハハ。
話題性という意味では極めてキャッチーな広告でございましたね。お店の内容は広告先行というか、期待通りというか、期待を裏切るというか。
どっちなんでしょ。判断はそれぞれの感性に、任されておりますぅ。女性客歓迎というのは、間違いないようですよぉ。
味噌汁とヌカヅケ、ホットいても出てきそうですぅ。
ベィビィキウイでマティーニ?!/「あるよ」のnoise
鍋に酒一升どぶどぶ/蔵粋(くらしっく)で美酒鍋を喰らう
「あるよ」のBAR noise で/市川秀一封印の原因記事がこれ
ラガ・ヴーリンをめぐる冒険/BAR noiseで萬造眼を白黒
BAR noise/本物を愛するあなたのために
道産日本酒にこだわって/Bar 蔵粋(クラシック)で文化を嗜む
鍋に酒一升どぶどぶ/蔵粋(くらしっく)で美酒鍋を喰らう
「あるよ」のBAR noise で/市川秀一封印の原因記事がこれ
ラガ・ヴーリンをめぐる冒険/BAR noiseで萬造眼を白黒
BAR noise/本物を愛するあなたのために
道産日本酒にこだわって/Bar 蔵粋(クラシック)で文化を嗜む
Posted by きむらまどか at 06:19│Comments(0)
│帯広近郊/BAR