2007年01月01日
訃報 街中のパチンコ店 パーラー宝の島

今日、午後7時過ぎにですね、麺の柔らかいのに意見してやろうと、西1条南8丁目のだるまラーメンに向かったればですね、異変に気づきました。本来であれば、昔ながらのネオンの輝きが迎えるはずなのに、辺りはじみーに落ち着いてましてね。
パチンコパーラー宝の島が閉店しておりました。白い告知が2枚、店頭の自動ドアに貼ってありました。予想はついてましたが、ここのところ、新しい客の存在を確認してましたし、余り玉を景品に変えるココロ使いをやっと始めましたので、店のヤル気を感じとっていたのですが。あのヤル気は在庫処分のためだったのですね。
これで、名機の数々、ハネモノのビッグシューター、ファインプレー。爆裂、綱取物語。誰でも知ってるフィーバーパワフルⅢ。渋いところで、花満伝説SVX。最後のきらめき、ニューマジカルランプ、チャップリンワールド、海へ行こう2。
パチスロ機なら、ボンバーパワフル、夢夢DX。メタルソルジャーやペカリのジャグラー等々。もう帯広ではここでしか出会えない機種達。
10年余りのパチンコ趣味ですが、数多の閉店に立ち会ってきました。街中では、パーラーサン、ブラボー、ビッグボンボン。やや郊外では、ジョイフル大和、大栄、パチンコ後楽園、テミス、クィーンⅡ、Be-1。どの店も思い入れがありました。次はどこなんでしょう。想像はつきますが。
余りの喪失感に、カキコしてしまいました。これから、悲しみに沈みます。
2006年6月20日(火) 22:03
JR運賃表の謎/萬造浦幌へ行くぞぉ
『華麗なるばば族』に萬造悶絶/ババークラブちゃんば~
YMOが復活って、マヂっすか!?
ホンコンやきそばとズブロッカと孤立無援の唄/森田童子の声
『天皇の料理番』の孫弟子/シェフ渡辺雄二氏が動きだした
十勝野ポークをコープ十勝で買ってみた/久方ぶりのとんかつ
『華麗なるばば族』に萬造悶絶/ババークラブちゃんば~
YMOが復活って、マヂっすか!?
ホンコンやきそばとズブロッカと孤立無援の唄/森田童子の声
『天皇の料理番』の孫弟子/シェフ渡辺雄二氏が動きだした
十勝野ポークをコープ十勝で買ってみた/久方ぶりのとんかつ
Posted by きむらまどか at 00:10│Comments(0)
│街の様子/ワタシの様子