2012年03月30日
社用族御用達の鮨/寿し富の手堅いお仕事
2007年3月20日(火) 08:30 ▼コメント:22件

ワタシ、日本人のご多分に漏れずお鮨が好物でございましてね。財布との兼ね合いで、お鮨屋さんに行く機会よりもスーパーの惣菜コーナーと仲良くするケースが多いんですが。

今回は綺麗に撮れた
お雛祭りの時にダイイチ啓北店で事前にチェックしておいた雛寿しの割引を狙っていたのに、午後7時過ぎには売り切れてしまっていて、悲しかったなぁ。最近のお気に入りは、スーパーいちまるのサーモン巻きでございますよ。ボリュームたっぷりでございましてね。
今回のメインはコチラ
札幌出張といえば必ず寄っていたのが、札幌駅ステラプレイスの回転寿司店、根室花まる JRタワーステラプレイス店。アレモコレモ、でアットいうまに4千円近く飛んでいくという。一人でですよ。サスガに最近は控えております。でも、いい店ですね。接客等のオペレーションには見るべきものがありますよ。行列法律相談所・北村晴男弁護士がここで食事をしていたのを目撃されたケースも報告されておりますよ。

たっぷりの毛蟹味噌

ズワイ脚肉の蟹味噌あえ

本日の先付け
帯広で「鮨喰いてぇ」って時は鮨と刺身しかやらない辰巳寿し(西1南7)さまか創作料理も名高いすし膳あま池(西1南17)さまですね。辰巳さまは先代の頃から存じておりましてね。亡父に学生の頃連れて行ってもらったのが最初。先代はカワってましてねぇ。「オレはカワってるから」と明言されておりましたし。「早くね」と言われると余計に遅く出すという。
本日の前菜
でも、実は優しい方だったんですよ。新入社員の頃(←そんな時代もあぁったねと)、宴席を職場のおねえさまとフケて、閉店間際に訪れたワタシにもニコニコして応対してくれるような。常連でもなんでもなかったんですけどね。現在の当主(先代の息子さん)は謙虚で誰からも親しまれるお人柄ですね。店が忙しすぎるの欠点か。遅い時間ならゆったりとできる。

この毛蟹の剥き身を・・・

ほぐすとコウなるという

このプリプリズワイの脚を・・・

ほぐすとコウなるという
本日の揚げ物
あま池さまはですね、「権兵衛鉄南店」の頃からのオツキあいです。帯広の料理界で一世を風靡した「吟寿司総本店」の石井さまも帯広の老舗鮨店「権兵衛」出身。その石井さまでさえも独立の時に望んで得られなかった「権兵衛」のノレンを貰えたということでも、店主天池さまの技量が知れるというものです。
ドッチの店も最近全然行ってないんだよなぁ。いきてぇなぁ

真打登場でございますぅ
帯広街中の老舗鮨店で著名なのは先程紹介の権兵衛(西2南10東仲)さまと寿しの喜久代(大通南10名門通)さま。でも、『寿し富』さまは全然負けておりません。ビルの中に入ってますから地味な印象でしょうが、社用族が接待に利用することが多いコトから実力が伺えるってものです。権兵衛さんの上で営業しているいけす料理で名高い板前料理般若さまの印象と共通していますね。





本日の水物
寿し富さまではワタシ、お金払った記憶がほとんどございませんでね。大抵はスポンサーがいるという駄目な客でございますよ。こんなこともございました。宴席で有り余った寿しを折り(2折も!)にしていただいたのにですね、酔ったワタシは次の店カクテルバー・エルトーバーに置いてきてしまって、翌日賢夫人にキツク譴責を受けてしまいました。
後日エルトーバーを訪れたワタシにチーフバーテンダーの金村さまは仰いましたね。「お鮨、とっても美味しかったですっ!!!」そりゃそうでしょうよ。
コメント(22件)
03-20 09:05
ナナ
おはよぅございます♪
なんてことでしょう・・・
またまたまたまた。。美味しそうなものを☆
朝から;; カニ、いくら、うに。。。
ノドから手が出るほど食べたい~!!!
(ん??使い方間違えたかしら???)
03-20 10:55
ピョン子
またまた美味しそうな画像、ご馳走様です(^o^)?
と、いいつつ生ものはあまり食べられないのですが
と~~~~~っても美味しそう。
これってコースメニューなんでしょうか?
カニ・・・食べたい!!!
03-20 12:39
みっき-
うわぁ~カニ地獄だぁ・・・♪
03-20 12:45
おさるのかぐや彩優木
ほんとうに・・・
「なんということでしょう!」
(劇的ビフォーアアフターのナレーション風に)
めちゃくちゃ美味しそうなんですけど!
グルメ写真撮らせたら右に出るものいないですね~。
お昼食べ終わったばっかりだけど、
めちゃくちゃお寿司食べたぁーーーーーーーーい!!
2時間半ですか・・・お気持ちお察しします。
本当に全身脱力感ですよね。
めげずにがんばりましょう!ww
03-20 18:54
端野 萬造
この不完全な記事に大変多くの方々のご来訪を頂戴いたしましたこと、感謝申し上げる次第でございます。ワタシが長々と書き連ねていることの無力感をムシロ痛感した次第。
マケナイゾ。
>ナナさま
カニ、いくら、うに、でございますか。お好みがそこら当りにあるワケでございますね。ワタシにとってのお好みは、鮑、ホッキ方面ですから、喧嘩にならず済みそうでございますね。ほほほ。
>ピョン子さま
これですね、宴会コースでございます。確か五千五百円だか六千円だかの団体価格と。なんせ、ゴチなったほうなものですから。
>みっき-さま
さすが、広尾のサウナ王。もう蟹など見たくもない、というのが伝わってまいりました。羨ましゅうございます。
>おさるのかぐや彩優木さま
今回のポイントはやはり、蟹画像でしょうね。つやつや感が旨そうだ、という雰囲気を増してますものね。でも、偶然撮れただけ。
それより、ショックなのが失われた文章。明日アップしますけど、今日訪れた方の半分も戻ってこないでしょうからね。
今回のは帯広の鮨店裏話ありの、ワタシの思い出話ありの、思い入れのある文でしてね。ほんと、眩暈起こしましたから、事態を把握した瞬間に。
明日もキテネ。
03-20 20:44
かしわ
モチロンキマス。
03-20 21:31
七誌 @plala.or.jp
こんばんは。
折角の記事が・・・明日、楽しみにしております。
本マグロの大トロ、ホッキ、蝦夷アワビ、サヨリ、ウニ、イクラ・・・・たまんないです。
先付けは甘海老の塩辛ですか?
美味しいですよね。
このネタはかなりのものばかりですね。
素晴らしいです。
03-20 21:34
zawa* @bbtec.net
ウヘェエエエエエ!!!旨そうーーーー!!!
・・・はっ!!!思わず、地が出てしまいました・・・恥ずかし・・・
寿司、大好きです!!!!!!!!!
ピカピカのネタ~シャリ~
これで萬造様の記事があったら
胃が爆発しますってば!!!
03-20 22:43
いくぽん @plala.or.jp
おいしそうナリよ・・・
お寿司(と言うより生物)には
天敵(?)が多いので
憧れますね、なんでも食べられる人は。
ちなみに蟹、イクラ、鯖、トビッ子、生かつお、
数の子、すべてじんましんが・・・
アレルギーで(TT)
明日の朝、楽しみにしております。
03-21 00:12
まんぞう
原稿が飛びましたか・・お気の毒さまです。
世の中便利になる反面、機械とは無情です。
(パソコンのことと推測してですが)
私も不慣れなパソコンで数時間を無駄にしてしまったことが多々ありました。
しかし、なんと魅力的な写真でしょうか。
これで又ひとついくところが増えてしまいました。
同名、紛らわしいでしょうがまたお邪魔します。
03-21 07:44
端野 萬造
さて、コメントのレスしてから記事に追加いたしますけれど、書かないホウがイイんヂャないか、という気もしてまいりましたね。むむぅ。
>かしわさま
一応デスね、何書いたかというの憶い出だしてはみたのですが、ドウナルことやら。一度書いた以上に魅力アル文章になればいいんですけど。
あくまで自分にとって、ということではあるんですけど。
>七誌さま
甘海老は確かお造りであったと記憶しております。なんせ、1月のことなモノですから、ハッキリしない。塩辛に見えるのは、ピンボケ画像のせいですね。失礼いたしました。
>zawa*さま
事故、というのはココで起こったコトでございましてね。8時丁度にアップしたら、コトが起こって、ショーガないので画像だけ大慌てでアップしたという。
画像の並びは当初の通りなんですけどね。
多分、ワタシの文章では胃は爆発しません。なんでかっていうと、味のことにはほとんど触れる予定にないので。
今回は語らずに画像で十分伝わる、というか語ると不味くなる、というか。そう当初より考えておりましたので。
03-21 07:44
端野 萬造
>いくぽんさま
貴女にとって鮨屋さんは天敵だらけの場所でしょうね。回転寿司なんか、あんなに回っていても、手を出せるものがない、という。あはは。
お気の毒です。
>まんぞうさま
冷静になって作業の手順を考えますと原稿ブットビの原因が把握できました。アップする気がない状態で記事アップされてしまったのが第1の事故でしてね。
そこのトコの対応を「結果として」誤ってしまったという。でもmixiに比べれば、マイとかちはズウッと安定している。だから、気を抜いてしまったんですね。
寿し富さま行かれる際には、財布は厚めにしておいてくださいませね。その気になって注文するとエライ目に会いますよ、ワタシの感覚では。
紛らわしいのは、ワタシの責任でございますよ。ムシロ恐縮しております。後出しなんですから。ワタシのことは「端萬」としてくださって結構ですからぁ。
さて、間に合うのか。
03-21 09:28
端野 萬造
現時点でのあしあと累計でございます。
73件 社用族御用達の鮨/寿し富の手堅いお仕事
70件 街中の愛すべきベーカリー/手づくりのパン「コルバ...
61件 これこそ『えだまめ』納豆だ/中札内納豆工房がエラ...
59件 とかち・スーパーとかち限定ノースランド帯広特製サ...
31件 どこが貫田やねん/トドック白いプリンde北海道
26件 アキバのゆりあタソに捧げる/明るい日差しと白い大...
19件 見逃してくれよぉ/カオリストと呼ばれて
9件 『ブログのコメント欄の仕様変更について』思う
9件 ラーメン寶來のチャーハンとワンタンで満腹満足
7件 福袋の中身はどうだった/DONQ(ドンク)帯広藤...
7件 酒と過ごす心地良い空間/日本酒バーもろはく
6件 Kaoの前にKaoなく、香桜の後に香桜なし/マイ...
03-21 09:39
ナナ
はい!
楽しみに待ってますよ♪
03-21 09:46
カタコリン
ぬお~~~~~!
カニミソはやっぱ黄色くないとダメですねぇw
あぁ~~~、めちゃめちゃ食べたいですぅ。
スポンサーが欲しいですぅwww
03-21 09:58
端野 萬造
>ナナさま
待っている、というのは記事でございますか。それともこの萬造にご馳走してくださるということでございますか?!
>カタコリンさま
そうですよねぇ。しろっぽい蟹味噌にあたることもありますけど、なんか駄目ですよね、味が薄い気がして。
ワタシもスポンサー募集中。食べた印象のまま、書き殴りますよぉ。
03-21 20:38
端野 萬造
現時点でのあしあと累計です。新記事の分が徐々に。しかし、「カオリスト」や「Kao香桜」にキテルのも凄いけど、「ブログのコメント欄の」が結構↑なのもオドロキ。
75件 社用族御用達の鮨/寿し富の手堅いお仕事
71件 街中の愛すべきベーカリー/手づくりのパン「コルバ...
62件 これこそ『えだまめ』納豆だ/中札内納豆工房がエラ...
59件 とかち・スーパーとかち限定ノースランド帯広特製サ...
32件 どこが貫田やねん/トドック白いプリンde北海道
26件 アキバのゆりあタソに捧げる/明るい日差しと白い大...
25件 この小窓はナンダ?
20件 見逃してくれよぉ/カオリストと呼ばれて
10件 ラーメン寶來のチャーハンとワンタンで満腹満足
9件 『ブログのコメント欄の仕様変更について』思う
7件 福袋の中身はどうだった/DONQ(ドンク)帯広藤...
7件 酒と過ごす心地良い空間/日本酒バーもろはく
6件 Kaoの前にKaoなく、香桜の後に香桜なし/マイ...
03-22 20:45
端野 萬造
しつこく続けてみよう。
78件 社用族御用達の鮨/寿し富の手堅いお仕事
72件 街中の愛すべきベーカリー/手づくりのパン「コルバ...
67件 この小窓はナンダ?
64件 とかち・スーパーとかち限定ノースランド帯広特製サ...
63件 これこそ『えだまめ』納豆だ/中札内納豆工房がエラ...
43件 新鮮野菜の優しさとチカラ強さと/ペンギン・バー ...
33件 どこが貫田やねん/トドック白いプリンde北海道
27件 アキバのゆりあタソに捧げる/明るい日差しと白い大...
20件 見逃してくれよぉ/カオリストと呼ばれて
9件 ラーメン寶來のチャーハンとワンタンで満腹満足
9件 『ブログのコメント欄の仕様変更について』思う
7件 福袋の中身はどうだった/DONQ(ドンク)帯広藤...
7件 Kaoの前にKaoなく、香桜の後に香桜なし/マイ...
6件 酒と過ごす心地良い空間/日本酒バーもろはく
現時点であしあと二桁が7名。最高は26アク、20アク以上が3名。毎度ご贔屓にありがとうございますぅ。
03-23 23:58
1848店長[URL] @plala.or.jp
私、基本的に生ものの味にうとうございます(^^;
昨年お客様に札幌の某お寿司屋さんを紹介いただき昼ランチの時間に海鮮丼を頂いてきました。
心づけありのボリュームたっぷりで大満足でございました。店内もすてき♪
が、まだまだゆるぎない(味の)基準が出来上がるには遠いのかと(^^;
私にはB級グルメがお似合いかと(照
違いのわかる大人の男にあこがれる36歳の春でございます。
03-24 00:39
端野 萬造
>1848店長さま
大丈夫。ワタシだってせいぜい、フクハラとダイイチの刺身の鮮度の差を見分けられる程度でございますよ。ドッチがどうとは申しておりません。ほほほほ。
B級グルメ、といっては失礼ですけど近々緑ヶ丘あたりで広島風お好み焼きの店がオープンする予定があるようです。楽しみですね。
帯広では「おとんぼ」以来10数年振りかと。
この記事にワザワザ突っ込んだ、というのはヤハリ旨そうに見えたのでしょうか?
03-24 08:16
ナナ
(。・w・。 ) ププッ
・・・思わず、笑ってしまいました;
萬造さんはシャレもお上手ですね♪
記事が飛んだとのことで、「待ってます」
と書いたのです~。。。
この記事、何度見ても 飽きないですね。
カニがどうしても食べたくなってきましたよ☆
03-24 08:30
端野 萬造
>ナナさま
あはは。洒落でもなんでもなくて、記事アゲた後の時間のコメントでしたのでね。ありゃ、ドッチかな、マサカねぇと
少々がっかりしておりますよ。残念だなぁ。
何度でもお越しくださいませよ。そのつもりでどの記事もカキコしております。ワタシ自身が何度も読み直して楽しめますからぁ。
皆さまのコメントと共に。
追加終了でございますぅ。(3/21 9:16記)
シンジラレネェ 2時間半かけた原稿が全てトンデしまいました。絶望的。なんで、こんなことに。なんで勝手に記事削除するんだよ。回復はイツニなるやら。ショックが大きい。明朝(9時)には追加致しましょう。是非再読いただきたく、お願い申し上げます。
寿し富
帯広市西1条南10丁目4 アポロビル1F ℡ 0155-23-2586
定休日:日曜日 営業時間:16:00~2:00
参考記事
グルメ街道十勝-帯広の老舗20店-:寿し富

ワタシ、日本人のご多分に漏れずお鮨が好物でございましてね。財布との兼ね合いで、お鮨屋さんに行く機会よりもスーパーの惣菜コーナーと仲良くするケースが多いんですが。

今回は綺麗に撮れた
お雛祭りの時にダイイチ啓北店で事前にチェックしておいた雛寿しの割引を狙っていたのに、午後7時過ぎには売り切れてしまっていて、悲しかったなぁ。最近のお気に入りは、スーパーいちまるのサーモン巻きでございますよ。ボリュームたっぷりでございましてね。

今回のメインはコチラ
札幌出張といえば必ず寄っていたのが、札幌駅ステラプレイスの回転寿司店、根室花まる JRタワーステラプレイス店。アレモコレモ、でアットいうまに4千円近く飛んでいくという。一人でですよ。サスガに最近は控えております。でも、いい店ですね。接客等のオペレーションには見るべきものがありますよ。行列法律相談所・北村晴男弁護士がここで食事をしていたのを目撃されたケースも報告されておりますよ。

たっぷりの毛蟹味噌

ズワイ脚肉の蟹味噌あえ

本日の先付け
帯広で「鮨喰いてぇ」って時は鮨と刺身しかやらない辰巳寿し(西1南7)さまか創作料理も名高いすし膳あま池(西1南17)さまですね。辰巳さまは先代の頃から存じておりましてね。亡父に学生の頃連れて行ってもらったのが最初。先代はカワってましてねぇ。「オレはカワってるから」と明言されておりましたし。「早くね」と言われると余計に遅く出すという。

本日の前菜
でも、実は優しい方だったんですよ。新入社員の頃(←そんな時代もあぁったねと)、宴席を職場のおねえさまとフケて、閉店間際に訪れたワタシにもニコニコして応対してくれるような。常連でもなんでもなかったんですけどね。現在の当主(先代の息子さん)は謙虚で誰からも親しまれるお人柄ですね。店が忙しすぎるの欠点か。遅い時間ならゆったりとできる。

この毛蟹の剥き身を・・・

ほぐすとコウなるという

このプリプリズワイの脚を・・・

ほぐすとコウなるという

本日の揚げ物
あま池さまはですね、「権兵衛鉄南店」の頃からのオツキあいです。帯広の料理界で一世を風靡した「吟寿司総本店」の石井さまも帯広の老舗鮨店「権兵衛」出身。その石井さまでさえも独立の時に望んで得られなかった「権兵衛」のノレンを貰えたということでも、店主天池さまの技量が知れるというものです。
ドッチの店も最近全然行ってないんだよなぁ。いきてぇなぁ

真打登場でございますぅ
帯広街中の老舗鮨店で著名なのは先程紹介の権兵衛(西2南10東仲)さまと寿しの喜久代(大通南10名門通)さま。でも、『寿し富』さまは全然負けておりません。ビルの中に入ってますから地味な印象でしょうが、社用族が接待に利用することが多いコトから実力が伺えるってものです。権兵衛さんの上で営業しているいけす料理で名高い板前料理般若さまの印象と共通していますね。





本日の水物
寿し富さまではワタシ、お金払った記憶がほとんどございませんでね。大抵はスポンサーがいるという駄目な客でございますよ。こんなこともございました。宴席で有り余った寿しを折り(2折も!)にしていただいたのにですね、酔ったワタシは次の店カクテルバー・エルトーバーに置いてきてしまって、翌日賢夫人にキツク譴責を受けてしまいました。
後日エルトーバーを訪れたワタシにチーフバーテンダーの金村さまは仰いましたね。「お鮨、とっても美味しかったですっ!!!」そりゃそうでしょうよ。



コメント(22件)
03-20 09:05
ナナ
おはよぅございます♪
なんてことでしょう・・・
またまたまたまた。。美味しそうなものを☆
朝から;; カニ、いくら、うに。。。
ノドから手が出るほど食べたい~!!!
(ん??使い方間違えたかしら???)
03-20 10:55
ピョン子
またまた美味しそうな画像、ご馳走様です(^o^)?
と、いいつつ生ものはあまり食べられないのですが
と~~~~~っても美味しそう。
これってコースメニューなんでしょうか?
カニ・・・食べたい!!!
03-20 12:39
みっき-
うわぁ~カニ地獄だぁ・・・♪
03-20 12:45
おさるのかぐや彩優木
ほんとうに・・・
「なんということでしょう!」
(劇的ビフォーアアフターのナレーション風に)
めちゃくちゃ美味しそうなんですけど!
グルメ写真撮らせたら右に出るものいないですね~。
お昼食べ終わったばっかりだけど、
めちゃくちゃお寿司食べたぁーーーーーーーーい!!
2時間半ですか・・・お気持ちお察しします。
本当に全身脱力感ですよね。
めげずにがんばりましょう!ww
03-20 18:54
端野 萬造
この不完全な記事に大変多くの方々のご来訪を頂戴いたしましたこと、感謝申し上げる次第でございます。ワタシが長々と書き連ねていることの無力感をムシロ痛感した次第。
マケナイゾ。
>ナナさま
カニ、いくら、うに、でございますか。お好みがそこら当りにあるワケでございますね。ワタシにとってのお好みは、鮑、ホッキ方面ですから、喧嘩にならず済みそうでございますね。ほほほ。
>ピョン子さま
これですね、宴会コースでございます。確か五千五百円だか六千円だかの団体価格と。なんせ、ゴチなったほうなものですから。
>みっき-さま
さすが、広尾のサウナ王。もう蟹など見たくもない、というのが伝わってまいりました。羨ましゅうございます。
>おさるのかぐや彩優木さま
今回のポイントはやはり、蟹画像でしょうね。つやつや感が旨そうだ、という雰囲気を増してますものね。でも、偶然撮れただけ。
それより、ショックなのが失われた文章。明日アップしますけど、今日訪れた方の半分も戻ってこないでしょうからね。
今回のは帯広の鮨店裏話ありの、ワタシの思い出話ありの、思い入れのある文でしてね。ほんと、眩暈起こしましたから、事態を把握した瞬間に。
明日もキテネ。
03-20 20:44
かしわ
モチロンキマス。
03-20 21:31
七誌 @plala.or.jp
こんばんは。
折角の記事が・・・明日、楽しみにしております。
本マグロの大トロ、ホッキ、蝦夷アワビ、サヨリ、ウニ、イクラ・・・・たまんないです。
先付けは甘海老の塩辛ですか?
美味しいですよね。
このネタはかなりのものばかりですね。
素晴らしいです。
03-20 21:34
zawa* @bbtec.net
ウヘェエエエエエ!!!旨そうーーーー!!!
・・・はっ!!!思わず、地が出てしまいました・・・恥ずかし・・・
寿司、大好きです!!!!!!!!!
ピカピカのネタ~シャリ~
これで萬造様の記事があったら
胃が爆発しますってば!!!
03-20 22:43
いくぽん @plala.or.jp
おいしそうナリよ・・・
お寿司(と言うより生物)には
天敵(?)が多いので
憧れますね、なんでも食べられる人は。
ちなみに蟹、イクラ、鯖、トビッ子、生かつお、
数の子、すべてじんましんが・・・
アレルギーで(TT)
明日の朝、楽しみにしております。
03-21 00:12
まんぞう
原稿が飛びましたか・・お気の毒さまです。
世の中便利になる反面、機械とは無情です。
(パソコンのことと推測してですが)
私も不慣れなパソコンで数時間を無駄にしてしまったことが多々ありました。
しかし、なんと魅力的な写真でしょうか。
これで又ひとついくところが増えてしまいました。
同名、紛らわしいでしょうがまたお邪魔します。
03-21 07:44
端野 萬造
さて、コメントのレスしてから記事に追加いたしますけれど、書かないホウがイイんヂャないか、という気もしてまいりましたね。むむぅ。
>かしわさま
一応デスね、何書いたかというの憶い出だしてはみたのですが、ドウナルことやら。一度書いた以上に魅力アル文章になればいいんですけど。
あくまで自分にとって、ということではあるんですけど。
>七誌さま
甘海老は確かお造りであったと記憶しております。なんせ、1月のことなモノですから、ハッキリしない。塩辛に見えるのは、ピンボケ画像のせいですね。失礼いたしました。
>zawa*さま
事故、というのはココで起こったコトでございましてね。8時丁度にアップしたら、コトが起こって、ショーガないので画像だけ大慌てでアップしたという。
画像の並びは当初の通りなんですけどね。
多分、ワタシの文章では胃は爆発しません。なんでかっていうと、味のことにはほとんど触れる予定にないので。
今回は語らずに画像で十分伝わる、というか語ると不味くなる、というか。そう当初より考えておりましたので。
03-21 07:44
端野 萬造
>いくぽんさま
貴女にとって鮨屋さんは天敵だらけの場所でしょうね。回転寿司なんか、あんなに回っていても、手を出せるものがない、という。あはは。
お気の毒です。
>まんぞうさま
冷静になって作業の手順を考えますと原稿ブットビの原因が把握できました。アップする気がない状態で記事アップされてしまったのが第1の事故でしてね。
そこのトコの対応を「結果として」誤ってしまったという。でもmixiに比べれば、マイとかちはズウッと安定している。だから、気を抜いてしまったんですね。
寿し富さま行かれる際には、財布は厚めにしておいてくださいませね。その気になって注文するとエライ目に会いますよ、ワタシの感覚では。
紛らわしいのは、ワタシの責任でございますよ。ムシロ恐縮しております。後出しなんですから。ワタシのことは「端萬」としてくださって結構ですからぁ。
さて、間に合うのか。
03-21 09:28
端野 萬造
現時点でのあしあと累計でございます。
73件 社用族御用達の鮨/寿し富の手堅いお仕事
70件 街中の愛すべきベーカリー/手づくりのパン「コルバ...
61件 これこそ『えだまめ』納豆だ/中札内納豆工房がエラ...
59件 とかち・スーパーとかち限定ノースランド帯広特製サ...
31件 どこが貫田やねん/トドック白いプリンde北海道
26件 アキバのゆりあタソに捧げる/明るい日差しと白い大...
19件 見逃してくれよぉ/カオリストと呼ばれて
9件 『ブログのコメント欄の仕様変更について』思う
9件 ラーメン寶來のチャーハンとワンタンで満腹満足
7件 福袋の中身はどうだった/DONQ(ドンク)帯広藤...
7件 酒と過ごす心地良い空間/日本酒バーもろはく
6件 Kaoの前にKaoなく、香桜の後に香桜なし/マイ...
03-21 09:39
ナナ
はい!
楽しみに待ってますよ♪
03-21 09:46
カタコリン
ぬお~~~~~!
カニミソはやっぱ黄色くないとダメですねぇw
あぁ~~~、めちゃめちゃ食べたいですぅ。
スポンサーが欲しいですぅwww
03-21 09:58
端野 萬造
>ナナさま
待っている、というのは記事でございますか。それともこの萬造にご馳走してくださるということでございますか?!
>カタコリンさま
そうですよねぇ。しろっぽい蟹味噌にあたることもありますけど、なんか駄目ですよね、味が薄い気がして。
ワタシもスポンサー募集中。食べた印象のまま、書き殴りますよぉ。
03-21 20:38
端野 萬造
現時点でのあしあと累計です。新記事の分が徐々に。しかし、「カオリスト」や「Kao香桜」にキテルのも凄いけど、「ブログのコメント欄の」が結構↑なのもオドロキ。
75件 社用族御用達の鮨/寿し富の手堅いお仕事
71件 街中の愛すべきベーカリー/手づくりのパン「コルバ...
62件 これこそ『えだまめ』納豆だ/中札内納豆工房がエラ...
59件 とかち・スーパーとかち限定ノースランド帯広特製サ...
32件 どこが貫田やねん/トドック白いプリンde北海道
26件 アキバのゆりあタソに捧げる/明るい日差しと白い大...
25件 この小窓はナンダ?
20件 見逃してくれよぉ/カオリストと呼ばれて
10件 ラーメン寶來のチャーハンとワンタンで満腹満足
9件 『ブログのコメント欄の仕様変更について』思う
7件 福袋の中身はどうだった/DONQ(ドンク)帯広藤...
7件 酒と過ごす心地良い空間/日本酒バーもろはく
6件 Kaoの前にKaoなく、香桜の後に香桜なし/マイ...
03-22 20:45
端野 萬造
しつこく続けてみよう。
78件 社用族御用達の鮨/寿し富の手堅いお仕事
72件 街中の愛すべきベーカリー/手づくりのパン「コルバ...
67件 この小窓はナンダ?
64件 とかち・スーパーとかち限定ノースランド帯広特製サ...
63件 これこそ『えだまめ』納豆だ/中札内納豆工房がエラ...
43件 新鮮野菜の優しさとチカラ強さと/ペンギン・バー ...
33件 どこが貫田やねん/トドック白いプリンde北海道
27件 アキバのゆりあタソに捧げる/明るい日差しと白い大...
20件 見逃してくれよぉ/カオリストと呼ばれて
9件 ラーメン寶來のチャーハンとワンタンで満腹満足
9件 『ブログのコメント欄の仕様変更について』思う
7件 福袋の中身はどうだった/DONQ(ドンク)帯広藤...
7件 Kaoの前にKaoなく、香桜の後に香桜なし/マイ...
6件 酒と過ごす心地良い空間/日本酒バーもろはく
現時点であしあと二桁が7名。最高は26アク、20アク以上が3名。毎度ご贔屓にありがとうございますぅ。
03-23 23:58
1848店長[URL] @plala.or.jp
私、基本的に生ものの味にうとうございます(^^;
昨年お客様に札幌の某お寿司屋さんを紹介いただき昼ランチの時間に海鮮丼を頂いてきました。
心づけありのボリュームたっぷりで大満足でございました。店内もすてき♪
が、まだまだゆるぎない(味の)基準が出来上がるには遠いのかと(^^;
私にはB級グルメがお似合いかと(照
違いのわかる大人の男にあこがれる36歳の春でございます。
03-24 00:39
端野 萬造
>1848店長さま
大丈夫。ワタシだってせいぜい、フクハラとダイイチの刺身の鮮度の差を見分けられる程度でございますよ。ドッチがどうとは申しておりません。ほほほほ。
B級グルメ、といっては失礼ですけど近々緑ヶ丘あたりで広島風お好み焼きの店がオープンする予定があるようです。楽しみですね。
帯広では「おとんぼ」以来10数年振りかと。
この記事にワザワザ突っ込んだ、というのはヤハリ旨そうに見えたのでしょうか?
03-24 08:16
ナナ
(。・w・。 ) ププッ
・・・思わず、笑ってしまいました;
萬造さんはシャレもお上手ですね♪
記事が飛んだとのことで、「待ってます」
と書いたのです~。。。
この記事、何度見ても 飽きないですね。
カニがどうしても食べたくなってきましたよ☆
03-24 08:30
端野 萬造
>ナナさま
あはは。洒落でもなんでもなくて、記事アゲた後の時間のコメントでしたのでね。ありゃ、ドッチかな、マサカねぇと
少々がっかりしておりますよ。残念だなぁ。
何度でもお越しくださいませよ。そのつもりでどの記事もカキコしております。ワタシ自身が何度も読み直して楽しめますからぁ。
皆さまのコメントと共に。
一度味わってみて欲しい/帯広駅ESTAの桔梗が熱い
梁の「どんぶり」に刮目すべし、であります
心強き真っ当な居酒屋/焼鳥のせいの
大阪庶民の味と北海道食材のコラボ/呑み処あっけらかん
このみそカツ丼はホンモノだぁ/味処 駒
日本一美しいスタ丼は帯広にある/食事処 駒
梁の「どんぶり」に刮目すべし、であります
心強き真っ当な居酒屋/焼鳥のせいの
大阪庶民の味と北海道食材のコラボ/呑み処あっけらかん
このみそカツ丼はホンモノだぁ/味処 駒
日本一美しいスタ丼は帯広にある/食事処 駒
Posted by きむらまどか at 20:10│Comments(0)
│帯広近郊/和食・居酒屋