さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
きむらまどか
きむらまどか

2012年03月28日

『ブログのコメント欄の仕様変更について』思う

2007年3月2日(金) 07:55 ▼コメント:32件


 香桜ぢょうおうさまが新記事あげられたんですよぉ。お読みいただきましたぁ?

かお・Kao・香桜 を 自分なりに振り返る

 さぁ、すっかり恒例掲載なし記事ですよぉ。コアな皆さま、ありがとうございます。でも今回の記事はお役に立てないかも。自己都合記事ですからぁ。申し訳ありません。


 あしあとつけずに、ブログ読みたい時ってあると思うんですよぉ。どの記事読んだか、までマイとかちではワカってしまいますからね。「この記事読んだよ!」と意思表明する場合は有効なんですが。

 「なんで隠密行動する必要あんだよ。オマエが邪なココロを持ってるからだろ」という批判は甘んじて受けますけど、それこそブロガーの「多様性」でございましてね。

 ただ、これからもワタシは隠密行動とりたいわけです。だからシャーナイ。この記事のコメント欄を活用してカキこんではアチコチ徘徊することといたしましょう。

 コメント欄すぐなくなっちゃうね、きっと。その動きを記録することにも意味があるでしょう。さて、どうなるかしらぁ。できれば、コメント欄一杯になるまえに、再度の仕様変更を望みたいものです。

 ついでに、全然関係ないことを。

 小4の息子の教室で自由研究の発表会があったそうです。二人一組で研究発表したそうなんですが、「フクハラVSダイイチ」を取り上げたグループが8組も!

 アンケートを道行く人にしたり、店舗内で品揃え等を検証した結果、全てのチームが「ダイイチの勝利!」と結論づけたそうです。賢夫人の授業参観レポートでした。

 こどもとはいえ、やっぱり、ワカるんでしょうね。



コメント(32件)

03-02 20:39
端野 萬造
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=help&blog_code=388

 というワケで、ワタシの希望の一部については「早速」解決されました。ありがたいことです。でもさ、肝心の「後退」の部分はイヂラナイんだろうな。

 ワタシ、この件についてはアキラメテおりますよ。そこまでして守ろうとしているものは、何か。あえて閉鎖的なシステムをワザワザ構築しているワケですわ。

 コメントの公開、非公開もユーザーに任せてしまえばいいんだよね。コメント掲載可不可もユーザー判断にしてしまうとか。

 ワタシはなんの制限なしで構わないけれど。ついでに言えば、アクセス拒否もつけてしまえば、いいんでしょうな。mixi並みに。

 アクセス拒否ナンバーワンはワタシかな。でも、ワタシは意趣返しはしない。読んでもらうためのブログですから。そこに関して誰であろうと差別はしたくない。

 裏掲示板や裏ブログを作らない理由と同様。隠してしまったら、オモテ発言の信頼性に懸念が生じる、と信じているからです。

03-02 21:11
bonnhaha
私の足跡は、つけまくりになると思いますが♪

他意はありません。
気にしないでくださいね。よく、分からないので、
新しい機能を使うのに、しばらく時間がかかります~

03-02 21:15
端野 萬造
>bonnhahaさま
 あしあとつけられるのは、嫌いではないんですよ。ただ、ワタシの場合、日頃の言動を認識しておりますので、来訪を嫌がる方もいらっしゃるのだろうなぁ、と規制しておるわけでして。

 いぢらしいよね。ただ、「トゲのある言葉」吐いてるだけのヒトではないつもりなのだけれど。

03-03 09:06
bonnhaha
そうだ!!

その小4の自由研究って、なんかスゴイ。
アンケート・・
どういう質問の仕方をしたのかな。
品揃えは、カレールー何種類って数えたのかしら。
あ・・ごめんなさい。
無駄にコメント欄、使ってしまいましたネ。

03-03 09:23
端野 萬造
 あのぉ、折角なんでお見えいただいている方に告知します。「バレンタイン・デイ・キッス」に周辺情報カキコしました。

 結構オモシロイと自我自賛しちゃいます。大した分量ではないのですが。

http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=172

>bonnhahaさま
 ウチの小4はガソリンエンジンとディーゼルエンジンについてヤリました。最初コンビニの客でアンケートしたのですが、来客数が少ないは、答えてくれないはで藤丸へ。

 3時間くらいかけてやったようです。

 品揃えなんかは、ドッチがなんとなく多い、という印象でしょうね恐らく。

03-03 16:06
僕那奈氏 @octv.ne.jp
コメント閲覧に制限をかけると、初めてマイとかちへ 来訪した方が「 ユーザー登録しないと閲覧もできないの~ メンドクサイ 」と言う感じで玄関先で帰っちゃうんじゃないかと心配してます。

あしあと機能の選択性は、極度の馴れ合いを望まないユーザーにも有効ですよね。mixiの足跡返しみたいな悪しき慣習が起こる前で良かった気がします。

それより、「フクハラVSダイイチ」
私も日常利用させてもらってる店でございます。

いつも違いを感じるのは 「牛乳の消費期限」
十勝でシェアが高いブランドに限っての事みたいですが

西1条に向かい合ってる両店を覗いてみました。

まず、F店。売り場に赤と白の見慣れたデザインの牛乳が並んでます。
消費期限はズラッと[ 07.03.08 ] 十分余裕がありです。

次にD店へ。先程、F店で見た同じ牛乳が当然あります。で、消費期限は、


[ 07.03.13 ]


あれ? さらに余裕の消費期限じゃないすか。

どちらも十分な消費期限内で販売はしてるんですが、

F店は 「 07.03.08 」が売れたら次の日付の牛乳を並べるのか、それとも、他の店で余って、メーカーが返品食らった古い牛乳を安く仕入れて売っているのか?
「 廃棄処分するのはもったいねぇべや 」
と言う意見もあるでしょうけど、そんな考えが惣菜、 生鮮商材、その他の商品に波及してはいないかと・・・

あ・・・西1条店が処分場なだけかな

03-03 17:02
端野 萬造
>僕那名氏さま
 実はワタシ、未だあしあと選択遣っておりませんでね。あしあと残す理由もあるんですけど、多分あれ、選択しちゃうと以前のあしあとも消しますね。

 ワタシのとこの訪問者のあしあと、消えましたから、いきなり。やっぱり、ログオフしたからぢゃないと駄目みたい。

 おそらくあしあと消しを活用しているのは「あの人」とか新規登録ユーザー諸氏でしょうな。「あの人」、ワタシのトコ来ないワケないのに、あしあとツカなくなりました。あはは。

 恐らくこの機能変更の結果、ROM専新規登録ユーザーは相当数増加したでしょうね。ワタシにとってはドーデもよいけど、管理者としては喜ばしい事態ではないかと。「数」は力ですからねぇ。

 地元スーパーに関する興味深い情報ありがとうございます。偶然かも知れませんがワタシの印象に一致します。

 鹿追在住の会長さんが先頭に立っていた当時、F帯広中央店に営業時間中お忍びで登場、賞味期限切れ間近の商品を床に投げ捨てながら歩いた、という伝説を聞いたことがあります。Fが「本当の意味で」輝いて頃ですね。

 D東4条店では、時折社長自身が買い物籠下げて歩いていらっしゃるのをお見かけします。

 消費者は流通側の正直な姿勢を見たい、ということなんですが、なかなか相互理解は難しい、という。

03-04 00:53
いくぽん @plala.or.jp
「らしければ」いいんじゃないですか
「らしい」ですよ、読んでて。

03-04 05:29
端野 萬造
>いくぽんさま
 「らしく」ていい、というのは自己都合記事でも許していただける、と?

 そう。今回の記事にもほんのささやかな「ツリバリ」を置いておいただけなのに、僕那奈氏さまのような方がツッコンデくださる。

 「非登録ユーザー代表」のいくぽんさまは、コメント欄を不自由なくお読みになれますか? 非ユーザーの来訪が多いと考えていたワタシにとって、今回の措置は非常に悲しいものです。カキコしない方が圧倒的でしょうから。

 色々工夫もしなくちゃな、というところですが、潮時、という選択もありかもしれません。

03-04 19:04
Mari
端野萬造さま

コメントしないまでも、萬造さまとユーザーさまの
やり取りを楽しみに読んでいました。
なのに、マイとかちを開いた途端、
全くコメント欄が見えないのですから・・・。
ユーザー登録しないと読めないなんて
最初に訪れたかたは、『何で?』と
驚かれるでしょうね。とても封鎖的な感じがします。
私は今回思うこともあって個人登録させてもらいました。
あしあと機能はOFFにさせてもらって。
あれは必要な機能なのでしょうかねぇ。。。

私、昔フクハラでアルバイトをしていたことが
あります。とても勢いのあった時期で、
競馬場どおりに『いっきゅう』など、店舗を
どんどん拡大されてました。

ただ、CGCの商品が入ったあたりからなのかな、
商品が金太郎飴のように画一化されて、
面白さが失われていった気がして。。。
今はもう全然フクハラさん、行かなくなりましたね。

03-04 21:58
端野 萬造
>Mariさま
 そうなんですよね。ワタシ、ずぅっとコメント欄での遣り取りにも気を遣っているつもりでした。当たり障りのないものにはしたくない、と。

 もちろん、それが物議を醸す可能性があること承知しておりますよ。実際、直接的な議論をコチラで行ったこともご存知でしょう、貴女なら。

 ただ、その行為はいずれも「読者を裏切りたくない」という気持ちだけなんです。ワタシにとっての読者とは見も知らぬ多くの方々であると認識しておりますよ。

 だからこそ、ココで踏ん張るしかない。だって、読者はココでの行為を見て判断するしかないですものね、萬造というオトコを。ワタシはそう思って、常にカキコしております。

 読者の求める姿とワタシが表現する内容は必ずしも合致していないかもしれません。それでも、気だけは逸らしていないのは、アクセス数の向上で認識しております。

 新規ユーザー登録されましたか。ただ眺め、時折コメントされるだけの方にそれを「結果的に」強いる今回の改変をワタシはマイとかちの思想的「後退」と判断しております。

03-04 21:59
端野 萬造
 CGCというのは、小規模業者を守るために考え出された手段だったハズ。ところが結果として消費者との乖離を招いてしまった。なぜか。

 地域性があるからなんでしょうね。本来はそれこそ個店のレベルでの細かいオペレーションが求められる。仕入れ責任は店長が持つべきなんです。

 ところが、選択範囲のないトコで選べといわれてもねぇ。それが本部を含めたやり方になってしまった。現状は仕入れコストの削減で収益をあげているのでしょうが、やはりスーパーは売れてナンボ。

 必ず、帯広においてFはなんらかの動きを強いられるでしょう。十勝郡部や根釧地方で儲かっているとはいっても。

03-05 02:56
VW @dion.ne.jp
あたしの中ではD社の勝利です。
だって、お総菜が美味しいんだも~ん。

「バレンタイン・デイ・キッス」も、しっかり再読してきましたぜ。

03-05 05:33
端野 萬造
>VWさま
 Dの惣菜でワタシ結構好きなのは、チャーシューサラダ。たっぷりのチャーシューとタマネギのマッチングがいい。

 あと、お刺身ね。Fとは全然違う印象を持っております。

 ところで、スムーズにコメント読めてる?

03-06 03:57
VW @dion.ne.jp
はいな、あたしは大丈夫よ。
他のところも徘徊してみたけど、特に問題ないような。
たまたまかもしんないけどね。
「コメントが見られなくて淋しい」という意見もあるようですが、それがどんな状況なのか、あたしには解りませぬ。

D社のお弁当は、コンサートのケータリングでよく使うんだけど(主にツアースタッフと現地スタッフ用ね)、北海道らしいメニューも取り入れてくれて評判もヨロシ。お店のスタッフも臨機応変な対応をしてくれて心強いのです。

03-06 05:15
端野 萬造
>VWさま
 しかし、いつもながらに早起きでございますねぇ。三文の得とは申しますけれど、まだ、お若いとは言いつつもネェ。

 ワタシのトコにカキコされる貴女は大丈夫なのですね。それは良かった、安心した。

 お肌、気をつけてね。アッチの方禁欲するといつまでも若い、という説もございますよ。

 へぇ、Dはそんな対応までするんですねぇ。色んな世界があるんだなぁ。

03-06 09:30
千絵蔵[URL] @unknown
禁欲じゃなくて、節制でしょ・・・(゜o゜)ボソ。

03-06 19:05
端野 萬造
>千絵蔵さま
 ラヂヲで女性アナウンサーが「禁欲」って言ってた。なんでも、香港だかの長生きで若々しい男性は早くに奥さまを亡くして、それ以来一回もしていない、って。野菜中心の食生活もポイントとも。

 確かに男性のハナシであって、女性が当てはまるかどうかはワカリませんわね。

03-07 10:13
千絵蔵[URL] @unknown
男性の場合、長寿の秘訣は「接して漏らさず」でしょう。(BY貝原益軒)
・・・イイコトしても放精しない。
それでいいんですか~?男性の皆様~~~。

ついでに「若後家は立つが、三十後家は立たず。」
(あまり喜びをしらない若い間は貞操もたつが、体験を重ねたものは立たそうと思っても身体の欲求が強すぎて耐えられない)
昔の人の観察って鋭いね~~~~。


だけどやりすぎには注意してね♪

03-07 16:51
maikyon
私の敬愛する端野萬造先生が今回のブログ機能設定騒動において口火を切ったこと、とてもうれしく思います。そんなこんなで続きを読もうと来てみれば…、
私好みの香りがぷーンと♪。

端萬先生の下ネタはワールドワイドですねぇ。一体どこから仕込んだのですか?香港ネタ。
知る限り、かなり以前から禁欲生活継続とお聞きしていますが、すごく早起きだし、相手を探そうにも新聞が牛乳配達さんくらいしか起きていないのでは?と心配。グルメ記事もお体にさわろうと心配しています。
40男の禁欲は、賞味期限が切れたマヨネーズみたいなものです。誰かがお腹をこわさないように、棚卸して、新展開を期待します。女性のコメントが多いにもかかわらず、浮いた話一つ出ない先生の日記は、色気が不足しているように思います。
まぁ、女性の問題なら、私にご相談下さい。秘密厳守・安全第一・貧口放性ですから安心です。
食い物と堅い記事を忘れて、また楽しませておくれよ!

03-07 21:40
端野 萬造
>千絵蔵さま
 「接さず漏らさず」ならどぉなんでしょお。

>maikyon師
 新機能追加で、実質的には「骨抜き」になったとワタシは捉えておりますよ。だから、ワタシにとって、この記事は必要がなくなった。

 ただ、歴史の変動を記録しただけですね。

 長寿の話題は千絵蔵さまにレスした通り、ラヂオからですわ。ワタシ、目指しているキャラは「テレビに出ている」江原・スピリチュアル・啓之でございましてね。

 あれはいいよ。安全っぽくて安心感があるから女性の人気絶大。しかもワタシの場合、賢夫人という強力なキャラが背後関係にあるとなれば。

 一体どうやって浮いたウワサなんぞ出てきましょうや。ご期待には添えませぬ。

03-07 23:59
千絵蔵[URL] @unknown
私に聞かないで「養生訓」を読みなさい。

だけど答えて進ぜよう。

接さず漏らさずだと、障子に槍突き立てたくなる、って映画ではやってましたよ。<白蛇抄
また、大島清(京都大学名誉教授・愛知工業大学教授)著の「性は生なり」という本では脳の中枢の一部がこわれるって書いてありましたよ。

それより、毎日何千万っていうのが死ぬまで生産されるわけですよね、男性の場合。
それを排出しなかった場合、例えば男性ホルモン率の低下で女性化するとかはないのかしら。
まあ男性ホルモンは非常にリスキーなホルモンらしいので、そこから推察すると長生きはするのかもしれませんね。
だけど知ってます?
大岡越前が自分の母親に「女というものはいくつまで性欲があるのか」と聞いたとき、母上殿は火鉢の灰をかき回したそうですよ。
つまり「灰になるまで」って意味らしいので、男女問わず、漏らさなくても接するほうがいいって事なんじゃないの?

とするとほらー。
やっぱり「接さず漏らさず」じゃんか。

03-08 00:01
千絵蔵[URL] @unknown
あっばっかでー!!

×接さず漏らさず
○接して漏らさず

でした。

03-08 06:19
端野 萬造
>千絵蔵さま
 ワタシ、性欲と関係なく脳の大部分が壊れております。となると「養生訓」はあてはまらない可能性もありますね、あはは。

03-08 08:57
千絵蔵[URL] @unknown
脳ってさー。

大脳新皮質と古皮質があるじゃないですか。
思考して書き留めたり、会話したりする以上、それをつかさどる大脳新皮質が壊れているとは思わないんですよね。それは脳の大部分が壊れているという定義よりシナプスのつながり方、信号の流れ方になにか変わったことが(刺激とか個性とか)があるのかも、ということになりますね。

性欲があっても私だって壊れていますよ?そんな部分は。パキシル毎日飲んだって何も治りません。

私がいうのは中枢。ワニの脳と代わらない部分が壊れるって本に書いてありましたよ、といっているのです。

養生訓が日本産のもので嫌だと思うなら中国の「神農本草」でも読んでみたらいかがですか?

香港の事情から考えるとイギリス文化から考察したほうが諸事情に合うのかもしれませんね。となるとシェイクスピアがいいのかな。

03-09 07:29
端野 萬造
>千絵蔵さま
 ハゲんのコワイんで、男性ホルモンは抑制しようと思ってますしね。そう思っていれば、ナルんぢゃないかと。

 ワタシんとこに来るコメンテイター、女性比率が高いですよねぇ。多分ワタシの文章から発する「女性ホルモン」に安心して寄ってくるんでしょう。

 「男のおばさん」永六輔が小学生時代から好きでございました。むかぁしから、男オトコはキライ。頭ワルそうで。

 アドヴァイスありがたいんですけどぉ。まずは「きまぐれコンセプト・クロニクル」を読破しないことにわぁ、でございますよ。

 いいの。別にオトコぢゃなくても。

03-09 09:06
千絵蔵[URL] @unknown
・・・ベラ?

03-09 09:28
端野 萬造
>千絵蔵さま
 うん。

03-09 11:59
千絵蔵[URL] @unknown
「妖怪人間」だと思ったらそれは違いますよ。( ̄ー ̄)

03-09 20:47
端野 萬造
>千絵蔵さま
 へぇ。

03-09 23:04
maikyon
早く風呂に入りたい~!くさい臭いを吹き飛ばせ~♪

妖怪に・ん・げ・ん!♪(主題歌より)

03-10 04:46
端野 萬造
>maikyon師
 焼肉でも、召し上がられたのカシラ?

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(I T/マイとかちのこと)の記事画像
Kaoの前にKaoなく、香桜の後に香桜なし/マイとかち私論
ブログ勝手格付け/三大ブロガーを数字で裏付けた
もっと怒んなきゃ駄目なんだ/ケンカの作法:辛叔玉と佐高信
家計増強大作戦!/噂の私立中学マガジン
同じカテゴリー(I T/マイとかちのこと)の記事
 いづこでも似たようなこと/SNSの罠 (2012-04-03 06:07)
 戦後初十勝管内道議選の無投票に思う/マイとかちとの共通性 (2012-04-01 21:46)
 見逃してくれよぉ/カオリストと呼ばれて (2012-03-29 06:26)
 Kaoの前にKaoなく、香桜の後に香桜なし/マイとかち私論 (2012-03-25 09:03)
 ブログ勝手格付け/三大ブロガーを数字で裏付けた (2012-01-21 08:16)
 もっと怒んなきゃ駄目なんだ/ケンカの作法:辛叔玉と佐高信 (2012-01-18 20:41)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
『ブログのコメント欄の仕様変更について』思う
    コメント(0)