2006年9月19日(火) 04:58 ▼コメント:5件
東京都港区白金台・
利庵の開店を待っている間、東京セレブの生態とでもいうべきものを覗いてみたれ、と地下鉄白金台駅近辺の食品スーパーを2軒見学。港区白金台といえば、日本で有数の高級住宅地。さて、ワタシはシロガネーゼの買い物にナニを見る。
一軒目は、
ポロロッカ 白金台店。二軒目は
東急ストア 白金台店。どちらのお店もリンクからチラシが見られるようになっております。なんか、とっても身近でございますね。
さて、シロガネーゼ御用達のスーパーに十勝・北海道関連の商品がどの程度あるのか、を主眼にワタシは陳列棚の間を巡りました。画像の整理が悪くって、どの商品がどの店かは判然としません。ご容赦ください。大部分は東急ストアですけどね。
定番はなんといってもチーズでしょうね。雪印(大樹町)と明治(帯広市)の二大ブランドが頑張ってました。よつ葉はなかったなぁ。面白かったのは、同じ商品でも店によって価格が違ったっていうこと、どちらも今月のお勧め商品なんですが。画像で確認できますか。
牛乳にですね、根釧北海道3.7牛乳というのがありました。もちろん根室釧路ですよ。十勝じゃない。東急ストアブランドで低脂肪乳も。加工はどちらも千葉県内。ははぁー。
続いては海産物。ししゃもは北海道産、昆布は日高産って表示ですが、十勝広尾産の可能性はありませんかね、みっきー氏。
ペルー産青森加工いかいろり焼き、には笑いました。これを白金台の住人が食べる図式。
さて、農産加工品。素材のまま、というのは見当たりませんでした。北海道産メークィーンがそうなのかな、と。最近の真打はなんと言ってもカルビー(芽室町)のじゃがりこでしょう。あずきや大正金時は、素材は十勝産でも加工は札幌とかなんですよね、これが。なんで?
あと気になったのは二点。まずはワタシもよく買う北海道産北日本フードのキムチが売られていたこと。しっかり売り込みしてるんですね。価格は高いよ、418円。それと高級豚肉
東京Xの切り落としもあったんです。価格、十勝で売られている切り落としと比べてみてください。この価格なら、ワタシは買ってみたい。
東急ストアの横にツルハがありました。画像ではわかりにくいかな、シロガネーゼが白黒の大っきい犬に躾してましたね。ココでやるなって。住人に外国人も多い土地柄なんでしょう、買い物してましたね。
おまけ画像として、なにかのPR車輌と歩く二人のシロガネーゼを。ワタシとしては白金のなーんにもない公園で幼児を遊ばせていた細身の黒いタンクトップの女性に萌えでしたが。みんな、お金持ちに見えるんだよなー。
コメント(5件)
09-19 05:41
市川 秀一
ここでオモシロがったことをアキバのメイドに得意がって語るあたり、ワタシもまだまだです。その様子は↓。
http://tanmanki.sapolog.com/e1870381.html
_______
09-19 12:00
みっき-
本当に北海道産ししゃもなら広尾の可能性が大です(笑)
_______
09-19 21:21
市川 秀一
>みっきー さま
だとすれば、広尾町のブランド化のためにも「広尾産」もしくは「十勝産」としてもらいたいところです。そういった細かい取組が必要なんですけど。
実際、生産者の方々が大消費地で自分たちの商品がどのように扱われているか、確かめること凄く重要だと思います。今回、偶然の試みでしたが強く感じました。
ツルハ相互のの価格比較もしたかったんですが、別の機会といたしましょう。
_______
09-19 21:23
みっき-
ところが・・・本日恐ろしい話しが・・・
裏で書きますね(笑)疲れる。
_______
09-19 21:28
市川 秀一
>みっきー さま
また誰がなにやらかしたんですか。ワタシでお役に立てることあれば、お話うかがいましょう。