ユニせっくすな理髪店/創作理髪・くつろぎ処 1848

きむらまどか

2012年03月04日 10:09

2007年1月23日(火) 09:25 ▼コメント:17件

 19日以降の記事に延々コメントが連なっております。興味のあるかたは是非。一見不毛な議論も展開されておりますが、ワタシは一歩も引きません。明日記事アゲたいんだけど、無理かもしれないぃ。(←アゲちゃいました。でも睡眠時間は足りないwww 1/24記)

創作理髪・くつろぎ処 1848(いやしや)

帯広市東4条南5丁目3-4 ℡ 0155-23-1848
定休日 月曜日・第3火曜日 
営業時間 平日  10:00~20:00(パーマ・カラー受付19時)
     土日祝 9:00~19:00(パーマ・カラー受付18時)



 参考記事

My-News/隠れ家チックな・・・それは・・・


 ↓の画像は1848恒例年末宝くじ一等景品長袖Tシャツ。店長しょうぞう。さまの似顔絵でせうね。






 最近、安い床屋さん(いわゆるディスカウント店)増えてきましたよね。どうかすると、カットだけなら、1千円でやってくれちゃう とこもある。馴染みの床屋が閉店したのを機会に、ワタシも何度か行ってみました。

 道内で展開しているとあるチェーン店。初めての時は、「フムフム。意外に丁寧にやるんだな」と感心。出来栄えも申し分なくて、これで2千円切るならイイヤ、と納得。そんなに待たされませんでしたし。お金払ってポイントカードまで作りました。

 ワタシ、床屋ではカット、洗髪、髭剃りの3点セットを受ける主義なんで、通常の床屋さんだと3千円以上かかります。馴染みの店は予約が効きませんでしたから、混んでると一時間待ちはザラ。ですから床屋は半日仕事。それで良かったんです。月に1回のことですし。

 ところが、このディスカウント店、こと頭髪に関しては同じ結果を得られて、安いは時間は早い(待ちも含めて1時間強か)はで、これは侮れない存在だな、と。その時は感じたものです。

 ですがね、前回と同じ店に翌月行ったのですが、同じオーダーしたにも拘らず、出来が違いましてね。当然のことながら、人によって技量が異なるんですね。なんかピンとこないんですよ。

 そういった思いを2度ほど重ね、あることがキッカケで地元資本のチェーン店にも入ってみました。お兄ちゃんは眼がねで長髪、ストリートミュージシャン風。ところがカットは上手いし、意思は通じるし、耳毛は剃刀でちゃんと剃る。しかも髪を切るのは、そのお兄ちゃんのみ。それで価格は2千1百円。

 もう気に入りました。現在の髪型もそのお兄ちゃんとのやり取りで決めたものです。家からは決して近くない店でしたけど、通いました。わざわざ行くだけの価値を認めたからです。サーファーでもあった彼が語るエピソードもなかなか魅力的でしたしね。

 ところが昨年11月のある日、くだんの床屋に行きますとね。お兄ちゃん居ないんですよ。急遽クニに帰ってしまったとの由。従業員でしたからね、ナントいっても。でも彼に切ってもらわないと、意味がない。すぐに店を出て、しばらく考えました。「どこに行こうか」

 もう、いわゆるチェーン店に行く気にはなれませんでした。ワタシは社会において人間関係を重視します。それだけに新しい関係を作りあげるには気を遣う。チェーン店では、それが無視されてしまう。それがワカッタからです。

 まるで流れ作業のように、客と相対して従業員だってオモシロくないんじゃないかね、とお兄ちゃんと何度かハナシたものでした。ま、これは色々な考え方あるでしょうがね。

 で、思いついたのが1848(いやしや)でした。ネット(上記参考記事)で存在を知って、店のホームページを覗いた時に”なんかケッタイな店”だなぁ、という印象を持っていました。

 だって、店主と従業員がコスプレしたりするんですよ。

 とりあえず、電話しました。「すきゃり」という特別シャンプーコースを付けて、午後に予約がとれました。やってもらって、もうすっかりハマリましたね。20分もマッサージしてもらって、700円アップだもの。

 ワタシ、アデランスのヘアチェックで、「脂漏性脱毛症」 の可能性あり、と判断されてましたから、毛穴につまった脂を落とす「すきゃり」にスッゴイ興味あったのですよ。



調髪台と店長しょうぞう。さまが愛してやまない観葉植物



キッズスペース



謎のシャンプーコーナー ワタシも座ってみたい


 で、カットを実に丁寧にやるのですよ。はさみの音が違います。細かく調整しながら髪を切っているのが理解できる。迷っているのとは、明らかに違う。そういったものに価値を感じるかどうか、という問題はあるでしょう。ワタシは重視しますね。







 店主、眞鍋正造氏 は帯広出身。くちべたを直すために関西弁を喋れるようになりたい、であれば大阪で修行しよう、と考えたユニークなお方。ご実家が床屋さんですから、この道に進むことに関しては迷いはなかったのでしょう。

 大阪弁の修行に励む傍ら、数々のカットコンテストに出場。入賞を果たすという勉強熱心でもあります。上の眞鍋正造氏のリンクをクリックしてくだされば、893なワタシではなく、天下のかちまいさんの3年ほど前の記事で確認できますよぉ。

 1848最大の特徴は、理容業でありながら女性客の比率が高いこと。カット、パーマ、ヘアカラー、そしてフェイシャルエステティックの技術に魅かれてくるのでしょうね。クチコミの方ばかり。

 ココ、とっても重要ですね。

 何度か、ドキドキするような女性とすれ違いました。普通床屋さんではありえないコトです。ココもとっても重要ですが、女性にしてみると加齢臭のくせに頭髪おっ立ててるオヂさん(←ワタシのこと)の存在は気に入らないでせうね。



東4条通り沿いの看板



かなり本人に近いです



元ラーメン屋さんの跡が店舗


 それとなんといっても店長しょうぞう。さまの人柄でせうね。ワタシとハナシを弾ませる能力があるのですから、相当なものです。興が乗り過ぎて、1時間少々で終わるコースが2時間超えましたから。うるさい客だよねぇ。

 カットの技術にこだわりたい方、男性でも少なくないと思います。店探しにお困りでしたら、1848さんはお勧めです。


コメント(17件)

01-23 10:23
1848 一同[URL] @plala.or.jp
おはようございます。
毎度お世話になっています。1848店長です。
先ほど知人より電話があり、「ネット見た?マイとかち!」と言われ
早速アクセスしてみました。
開いてびっくり!!!
これだけの広告をメディアに掲載したら何十万かかるのだろう!?というほどの画像量と褒めちぎりっぷり!
あぁ、真面目に生きてきてよかった。(え?)
こういう評価をしてくださる方が一人でもいらっしゃると、「この仕事やっててよかった」と思います。
昨日のTVで「神の手を持つ眼科医」が取り上げられていました。この方が「患者さんが(眼が)見えるようになって笑顔になる。その顔を見たときは疲れもぱっとなくなりますね。」ということをおっしゃっていました。
強く共感いたしました。
私も今日のような感動をいつまでも忘れずに精進したいです。
飴とともに鞭もお待ちしています。(私、Mではありませんが…)
これからもどうぞご贔屓に m(_ _)m
                 店長しょうぞう。

次にお越しの時には、声を震わさないようがんばります。
                   伏見

01-23 11:22
みっき-
良い関係が!誕生したんですね~♪(笑)
今度は、市川さんもコスプレデ行きましょう!

01-23 13:11
月水
コスプレ写真館、ぜんぶ見ちゃったwwwww
面白いですねぇ
私もコスプレしたいっ♪

01-23 18:32
市川 秀一
>店長しょうぞう。さま 伏見さま
 わざわざコメントまで頂戴して恐縮でございます。まだ記事は未完成でございますんで、後からドッヒャー、とならぬよう、留意して仕上げますです、ハイ。

 そうですか、お友達から連絡が入りましたか。マイとかちをご覧になっている方が多い、という証明でございますね。有難いことでございます。その方にもご贔屓にとお伝えくださいませ。

 1848さまは顧客満足(CS)について日々高度に実践されている、という意味で帯広の理容店としては稀有な存在ではないかと。しかも現状に満足されていない、ということが伝わってまいります。

 今回コメントでご紹介された眼科医さまのケースは、どの業種にも当てはまることでございますよね。カネは後からついてきます、必要な分は。そう信じて日々邁進しましょうか。

>みっき-さま
 ワタシのココロはいつもコスプレ。市川秀一と端野萬造という。

 でも、それはオカシイ、許さない、っていう方もいるんだよなぁ。無責任だって言われてもねぇ。

>月水さま
 ね、結構凄いでしょう。明らかに、演ってるほうは楽しんでる、って思いますよねぇ。でもね、店長しょうぞう。さまはそうなんですけど、伏見嬢は決してそうではない、って本人が言ってました。あはは。


 ワタシがコスプレするなら、そうですね、デスラー総統かな。滅びゆくものの美学ですね。

01-23 21:52
市川 秀一
>クラウザー3世さま
 ブックマーク登録、恐れいります。いっつも、マイとかちと関係ない店ばかりで申し訳ございません。ですが、新しいユーザー獲得のためには、ワタシのような存在が有効であること、ご理解いただけますよね。

01-23 22:00
おきがる
食の記事じゃないけど、完成記事が
とっても楽しみなのです♪

感想は、また後ほど(o^^o)ふふっ♪

01-23 22:30
市川 秀一
>おきがるさま
 たった今、グーグルマップとのリンクを終了。これで完成です。お待たせしましたぁ。

01-23 23:03
月水
デスラー総統…どんな人かと思えば…
顔青くするのですか?www
私は何だろー
スリムだったら何でも着たいワ♪

今ならパンダの着ぐるみだなぁw

01-23 23:04
おきがる
1848・・名前は、知っておりました。
実は、妹の家の近くにあるので(笑)

女性も同じなんですが、なかなか気に入った
美容室を見つけるのは難しいものでして。

そして価格が安いからOKって事もない。
でも、ここ・・・楽しそうですねぇ~

しょうぞう様も伏見様も、キャラがイイ!!
市川さんを楽しませる話術の持ち主・・( ̄▼ ̄*)ニヤッ

そして、女性も通う理容室。
技術が良いって事が、分かりますね。

そして・・・おきがるは、写真のTシャツが
ほすぃ~~~~~~

01-23 23:30
maikyon
とか何とか言いながら、次回仮装祭りで伏見ちゃんの制服コスに萌えてるだけなんじゃないの?スケベ親父!

俺だったら、週1で行くね。

01-23 23:37
市川 秀一
>月水さま
 そのご様子では宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統をご存知なかったのですね?! 世代の差を感じてしまいます。また、加齢臭がキツクなった気がいたしますよ。

>おきがるさま
 女性用お試しコース的なもの一杯ございますし、初回~3回目までの特典もございますよ。ポイントカードもあって、そういった意味でのココロ遣いもしっかりしてます。

 手始めにぷちふるり(20分、\1,848.)なんか如何ですか。

 でもワタシ、そんなサービスなくても通うでしょうね。伏見ちゃんが頭もみもみマッサージをしてくれる限りは。

>maikyon師
 ワタシ、床屋さんでは眼鏡はずしてますんで、ほとんど何も見えない。視力0.01以下ですから、正真正銘。

 だから、オモシロがれるのはホームページ画像だけ。

 週1で通える身分になりたいですわねぇ。

 さて、決闘会場に戻るか。でも明日にしようかな。どうせ新記事は無理だろうし。

01-24 00:30
いくぽん @plala.or.jp
床屋さん、美容院ともに
「変える」って、ものすごく勇気がいるんですよね。
こういう記事がアップされて
色んな意見や感想がコメントされると
行かないお店の中まで見えるようで(^^)

ゆっくり落ち着いた気分で散髪できたのでせうか?

01-24 01:44
市川 秀一
>いくぽんさま
 先日アップした、コモレビの記事に追加情報をアップしましたよ、ご覧あれ。あの記事、検索で毎日のように誰か来る。

http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=132

 今回もバッチリ、決まってます。えへらえへらと1時間半かな。

01-24 09:02
おさるのかぐや彩優木
アフロの絵がいいですね。

すいません、関係のない話で申し訳ないのですが、受験していた資格の1級合格しました!
市川様にも一応ご報告。
ありがとうございましたm(--)m

01-24 09:13
市川 秀一
>おさるのかぐや彩優木
 それは良かった!!!! スッゴイ、嬉しい報告です。苦労が報われた瞬間の喜びは、終生忘れ得ないこととなるでしょう。

 この体験を今後の糧とされんことを。

 おめでとうございました。

01-25 00:48
1848店長[URL] @plala.or.jp
おこんばんは。
1848ネタで盛り上がっていただいて嬉しゅうございます。
店長、今はさわやかな(?)ショートヘアでございます。
このまま伸ばして、またアフロに返り咲きを考えております。
このままトレードマークというか、お店のキャラクターとして定着してしまいそうな予感・・・
店長髪形変えにくくなります(汗
絶対ハゲるわけにはいきませんね(滝汗
今夜釧路へ出張なので資料つくりに没頭します。
それでは皆様ごきげんようm(_ _)m

01-25 05:53
市川 秀一
>1848店長さま
 えっ、お仕事終わった後に釧路ですか。それは大変。勉強熱心も結構ですが、お身体も大切にしてくださいねぇ。

 想像以上に、このネタに反応がございました。新規客さまの店選びの一助になればよろしいですわねぇ。

関連記事