さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
きむらまどか
きむらまどか

2007年01月01日

都市国家・十勝の必然性 Ⅰ

 はじめに/なぜ、市町村合併が進まないか

 総務省主導の「飴とムチ」政策による市町村合併は、十勝において幕別町と旧忠類村の一件に留まった。十勝管内最大の帯広市・芽室町・中札内村の合併をはじめとして、協議会はいくつも結成されたが、満足いく論議も尽くされず解散に至った印象が強い。建設的発展解消すら、見られない。

 この理由は何か。基本的には首長のリーダーシップ欠如にあるが、市町村職員の危機感の無さにも起因するのではないか。十勝の町村に限った現象ではないが、自治体内で最大の企業は、「お役所」であろう。そこに勤務する職員は自らの勤務実態を熟知している。恐らく、民間の立場なら想像を絶する量の無駄な仕事(即ち職員)を効率化し、各人の仕事の高密度化を図れば、自治体の支出を減らすことが可能であることを体感的に知っているのだ。改革の余地を知り得ているからこその、余裕(危機感の欠如)なのである。かなりの部分の職員が声を上げずに、市町村合併に対して無言の抵抗を貫いているように見えてならない。

 ただ、「彼等」の思惑はあくまで自己の生活のことだけであって、本質的な解決には当然至らない。次代のことは、考えていないのである。

 市町村議員もそれに加担している、との謗りを免れることはできないであろう。市町村合併は、即、議員定数の削減に繋がる。加えて日頃より次期選挙対策に忙しい身の上ともなれば、票にならない「合併問題」には触れたくないことは、想像に難くない。

 また地域住民は、情報を与えられていない。当然であろう。合併問題に対して不熱心な人間(自治体職員及び議員)からは、都合よく、耳ざわりの良い話しか伝えられない。いかにも、努力と工夫で市町村合併せずとも新時代を乗り切れるかの「幻想」を見せられるばかりなのだ。

 もはや、日本政府は地方の将来の行方など考えてはいない。いや、日本政府ではなく、官僚というべきか。結局地方は、「東京」のために消費され、日本の衰退と共に切り捨てるというのが、官僚の方針なのである。しかし、搾れるものは、できるだけ長持ちさせるに越したことはない。それゆえの市町村合併推進なのだ。地方の要望ではなく、国からの押し付け。これが透けて見えるからこそ、合併は進まないのである。

2006年6月14日(水) 21:24


コメント(16件)

06-14 22:52
みっき-
難しい・・・・
個人的には、私の町は十勝1市になった方が
メリットがあると考えてますが・・・?
基本的に“借金王”ですから、我が町(><)
官庁職員(My町)基本的にやる気ないですよ・・・
よその町の職員は見た事がないですが
官庁職員と話すだけで、こちらのやる気まで失せる
なんて、うちの町の官庁職員に読まれたらバレバレ(怖)
________
06-15 06:39
市川 秀一
 恐ろしく明け透けな物言い、ありがとうございます。本稿は先月締め切られた十勝一市論懸賞論文応募作です。これから、6回に渡って掲載します。

 制作過程をmixiにて公開してきました。このブログには、提出原稿を公開します。ほんの少しですが、推敲されています。入選は覚束ないので、こうやって、日の目を見せてやろうかと。

 お付き合い、よろしくお願いいたします。
_______
06-15 11:58
cask
こんにちは
言いたい事言わさせていただきます。
地方自治体を会社として考えた場合、赤字であれば経費の節減をしますよね。
一番簡単に節減出来るのは人件費。正直、お役所の仕事は全ての部署とは言いませんが一般企業の仕事量の半分以下と見ていいのではないでしょうか。定時でゾロゾロと退社する姿を見て羨ましくも思います。
自分等で出来る仕事は自分でする(清掃は自分等で、臨時職員を減らすなど)職員の削減、経費を抑える、これらは民間では当たり前の事かと思います。

先日驚いたのは、旅行に行くのに資料を仕事中にネットで検索、プリントアウトしてる人が私の周りに居ました。
こんなのは稀だとは信じたいのですが・・・


また住民も、首長や議員の目先の利益に騙されずに、早い段階で合併していく事により、自分たちの町村の権利の主張が出来るという事を忘れずにして欲しいものです。

自治体がやっていけなくなって強制的に吸収合併より話し合いによる、対等な意見をぶつけての合併。そういった意味では忠類は賢い選択をしたのではないでしょうか。

企業だって、対等に話し合って合併出来る方が良いですよね。力が無くなって渋々吸収合併されるより・・・
_______
06-15 19:47
市川 秀一
 これまた過激な物言い、ありがとうございます。論調上、一派一絡げにしてしまいましたが、真っ当な公務員は結構います。制度上やる気になれない、といった側面も見逃せません。

 ただ、許せないのは、明らかに「ただ乗り」や「安住」している職員が見受けられるということです。そのせいで、公務員悪者論が蔓延る。公務員としての矜持、といった概念すら持ちえていないのでしょう。

 能力のある方が力を発揮できる組織。公的な機関こそ、早急に対策すべきなんです。さて、誰が妨害してるんでしょうねぇ。胸に手を当てて、考えてみたいものです。
_______
06-15 23:20
cask
確かに過激でしたw

私は自営なんですが、去年まで床のワックス掛けなど業者に頼んでましたが、今年は去年より売り上げが落ちましたので、業者に頼まずに自分等でワックス掛けしてます。

職員の能力なでは私はわかりませんが。

家計も会社も役所も一緒ではないでしょうか。
収支をきちんとしなければ。
それが家計であれば破産。
会社なら倒産。

危機感が足りないのではないでしょうか。
首長や議員は目先の自分の任期の事のみなんでしょうね。
自分の家の家計が苦しければ色んな所を絞めて生計を立てるでしょう。役所の予算の収支も家庭の生計を立てるのと一緒と思うのですが・・・
________
06-16 06:06
市川 秀一
 危機感が足りないのは、「彼等」ばかりではない、ということも言えるでしょう。結局「彼等」をそうさせてしまったのは、住民である我々なのですから。

 だから監視していかなければならないし、発言していかなければ、ならない。そう考えています。別に「彼等」は敵ではありません。或る意味、「迷える羊」だと思います。

 賢い牧羊犬と羊追い、牧場主がいる農場は栄えます。
_______
06-16 21:17
Kao
はじめまして。
 公務員、議員とひとくくりにして言えない部分はありますが(実際によくそこまでやれるねというくらいに努力している方を何人も知っていますし)、たいていの場合は「そんなんでいいの?」という方が多いのも現実ですね。
 議員年金は3期12年つとめてもらえるからとか、小さい町であれば、この地区から一人出さなきゃだめみたいな雰囲気というかなんというか・・・というものがあったりしますしね。もちろん、そんなことはおかまいなしで次の選挙の事なんて考えてない、自分達の後の世代の事を考えて・・・という方もいますがね。

 私も、「敵」ではないと思います。公務員は仕事としてやってはいますが、私達一般市民も「難しいから」と言って他人事のようにしていてはいけないと思いますしね。「おまかせ」にしてしまったり、何かあった時だけ責めるような事をするのではなく、日頃から関心を持ち、何らかの場で意見を出していくことが必要だと思っています。
_______
06-16 23:56
市川 秀一
 まさに公僕、という精神を体現してらっしゃる方もいらっしゃるはずです。おかしいのは、そういった方々が上にいかない、ということでしてね。

 議員にべんちゃら振るのが上手い、とかそういった理由で管理職になってしまうのが、現状、といった噂はよく耳にしますわね。採用から、そうなんでしょうから、何をかいわんやで。

 基本的に住民は、役人から仕事を取り上げなければならないんです。人任せにしているから、組織が肥大化してしまい、腐敗が起こったと考えるべきでしょう。

 役所が腐っているとしたら、それは住民自身が腐っているからだと認識すべきでしょうね。彼らは自身の鏡です。そこから、全てが始まるのでしょうね。
_______
06-17 09:16
市川 秀一
 ↑。「してらっしゃる方もいらっしゃる」ですと。倒れそうです。酔って書いたものですから、許してくれー。
_______
06-24 17:32
zawa* @bbtec.net
すごい!みなさまの本音意見がすごく面白かったです(失礼な言い方でごめんなさい)
実は先日・・・帯広の元・トップ級の方とお話する機会があったのですが・・・正直言ってガッカリしてしまいました。
その「ガッカリ感」っていうのは、役所の職員と話したときと同じ脱力感というか・・・
大きな組織にいるというのは、こうしか生きられないものなのかもなあ!というのが本音です。
もう、ぜんぶ合併しちゃえ!そして皆さんもう一度きちんと「十勝」を考えてみればいいよ!っていうのは無責任なコメントですね、すみません。。。
_______
06-24 17:33
zawa* @bbtec.net
「皆さん」ではなく「みんな」ですね、失礼しました。育児でバタバタしていて、コメントもままならず。m(--)m
_______
06-24 17:48
端野 萬造
>zawa*さま
 あら、貴女も随分真面目でございまして、ホントにこんなトコに足を踏み入れてしまわれたのですねぇ。お疲れ様ですぅ。

 まぁ、この記事をアゲるためにマイとかちに参戦したようなものですからネェ。この頃はオキガルな感じだったのですが。

 貴女に限らず、自分たちの生活の足元というものを考え直すいい機会になった記事ではありますね。恐らく記事本文よりも、コメントの数々のほうが楽しかったのでは、推察いたします。
_______
06-25 20:40
zawa* @bbtec.net
私は日々「一石を投じる」難しさを痛感しておりますので、
萬造さまの勇気ある行動に感動致します!
_______
06-25 22:05
端野 萬造
>zawa*さま
 この原稿は公募された「十勝一市論懸賞論文」の応募作です。この後にⅡ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴと続いておりますが、お気づきになりました?

 結果は最優秀。賞金はパソコンの一部に化けました。そんなワケで全然勇気アル行動ではありません。欲望と打算の結果です。

 とはいいながら、匿名応募にならざるを得ないというのが実情。立場がどうであれ、好きなコト言える世の中であって欲しいものです。

 意見と人格とを分離して評価してくれんかねぇ。
_______
06-25 22:11
zawa* @bbtec.net
そうですね、某紙面の「まちの声」も
本名だったらどんなに面白いかと・・・(汗)
名を出してディスカッションできないのは
やはり「十勝」だからでしょうか?
右見ても左見ても知り合いばっかり~(嘆
怖くて本音を語れない、ってのが正直なところでして。。。
_______
06-25 22:18
端野 萬造
>zawa*さま
 「投稿広場」は本名でお書きになられている方がほとんど。ワタシのように「端野萬造」などとヤッテいるかたは少ないハズ。

 でもね、問題は誰が書いたかではなくて、何が書いてあるか、なんですよ、実は。この人が書いたからいい意見で、アイツが書いたから駄目、なんてオカシイですよねぇ。

 そういった意味ではネットの匿名性というのは必要なコトだと思ってますです、ハイ。繕う気持ちより、ショージきなカキコ。

 それを実践するから、ワタシのブログはアレることもあるんです。でも、それほどでもないし、最近はソンナことすらなくなってしまった。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
帯広市学校給食の怪Ⅱ/食材の納入にはやはり問題があると想定
帯広市学校給食の怪/あなたはこの内容に500円支払えますか?
農協vsホクレン/窮鼠、”虎”を噛むか
ばんえい、無くしてしまってよかですか/ソフバンは信頼できるか
帯広市の特殊勤務手当/読めば納得?!
市戸別訪問作業の残業手当は誰が出す?
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 帯広市学校給食の怪Ⅱ/食材の納入にはやはり問題があると想定 (2012-03-08 20:14)
 帯広市学校給食の怪/あなたはこの内容に500円支払えますか? (2012-03-08 06:35)
 農協vsホクレン/窮鼠、”虎”を噛むか (2012-02-23 22:36)
 ばんえい、無くしてしまってよかですか/ソフバンは信頼できるか (2012-02-05 08:13)
 帯広市職労に異議アリ/市議戦間近で思うこと (2012-01-27 07:20)
 帯広市の特殊勤務手当/読めば納得?! (2012-01-11 21:08)
Posted by きむらまどか at 00:02│Comments(0)まちづくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
都市国家・十勝の必然性 Ⅰ
    コメント(0)